不動産取引ガイド

家を守る屋根!

最近の携帯アプリでは雨雲レーダーなどがありどこで雨が降っている分かるようになっています。
私が使っているアプリでは雨は猛雨、豪雨、強雨、雨と色で分かるようになっています。

屋根は雨風から住まいや家族を守る大切な部分です。

屋根の形状も自分の家に合った形状を選ばないといけません。

複雑な形の屋根は漏水しやすいそうです。

屋根は雨を流すという一番重要な役割を果たしていますので、屋根に手を入れるときは、しっかり
と雨が流れるかどうかという点が大切になります。
屋根の素材はたくさんありますので特徴をよく調べてみてください。

屋根の素材は下記を参考にしてください。

屋根の素材の種類
https://smile.re-agent.info//blog//blog/?p=5270

また、しっかり雨が流れる屋根をつっくても、雨どいに破損や欠損があると屋根からの雨水が家の外壁に直接つたってしまい、壁を傷めてしまう原因になります。
雨風で雨どいにゴミや枯葉が詰まることがあります。

定期的に雨どいの点検を行い、破損したまま放置をしないようメンテナンスを行いましょう

リニュアル仲介、渡辺でした。

長期優良住宅とは・・・前のページ

家を購入する前にチェックしておきたいハザードマップ次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地の規制について

    住宅購入の際に確認が必要なハザードマップですが、皆さんはしっかりと確認…

  2. 不動産取引ガイド

    住んでみたい街!

    新築マンションポータルサイト「MAJOR7(メジャーセブン)」は201…

  3. 不動産取引ガイド

    災害と不動産購入

    毎日のように地震が各地で起きていますが今年も3月11日を迎えました…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に地名(合成地名)から考える、過去の歴史とは?!

    全国には無数の地名があり、古くから伝わる地名もあれば、最近になって生ま…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産売却時にかかる「譲渡所得税」の注意点

    不動産を売却した場合にかかる税金として、「譲渡所得税」というものがあり…

  1. 不動産取引ガイド

    エコノミー症候群を予防するには
  2. 不動産取引ガイド

    AI住宅・スマートハウス・スマートホームの違い
  3. お金・ローン・税金

    今後の不動産市況はどのようになっていくのか
  4. デザイン

    活かせるものは再利用。味のある雰囲気で居心地の良い仕上がりになりました。
  5. 住宅の資産性

    増築した際に必要な表示変更登記の書類
PAGE TOP