不動産取引ガイド

せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却代金に差が出ます。

今回は家を綺麗に保つ方法をお伝えします。

まずは、玄関から。
玄関をを綺麗にしておくと家の中に福が来ると言われており、こまめにお手入れをされると良いと思います。
玄関のお手入れ方法をお伝えしたいと思います。

【玄関扉・下駄箱外】
固く絞った雑巾でドア全体を拭き、凹凸部分などは棒などに布を巻いたもので拭き取ると綺麗になります。照明や表札なども綺麗に保つと良いでしょう。
【下駄箱中】
天気の良い日などに、靴を外に出して陰干ししましす。下駄箱内はしっかりと水拭きをした後、乾燥させてから靴をしまうと良いでしょう。

次に、お手入れ方法次第では長持ちさせる事も可能な畳についてです。

【畳】
畳を長持ちさせる為に大切なことは、お部屋の風通しを良くすることです。湿気に弱いので日ごろから換気を意識し、梅雨の時期などは除湿を心掛けるようにしましょう。
掃除機は畳の目に沿ってゆっくり往復をし、2~3日に1回が目安です。
拭き掃除は、乾いた布で畳のめに沿って、2~3ヶ月に1回が目安です。
畳干しは、畳面は日光にあてず、畳床を日光に向け、年に1~2回(2~3時間)が目安です。
お掃除はこまめにされている方も多いとは思いますが、やりすぎややり方が違うだけで、早く消耗させてしまっているかもしれません。
せっかく購入したお家ですので、今あるものは長く使えるよう、そして綺麗に家の中を保ちたいものです。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

「団体信用生命保険」に入れない場合の注意点前のページ

土地・建物には細かな制限があります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    2019 年5月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入の際に注意すべき担保評価の落とし穴

    不動産購入を検討する皆さん、担保評価の減少が起こる可能性のある物件の特…

  3. 不動産取引ガイド

    ブロック塀等の安全性確保に何が必要なのか?!不動産購入前にチェックすべきポイント

    ブロック塀等の安全性確保に向けた所有者向け・施工業者向けの啓発チラシの…

  4. 不動産取引ガイド

    想像力を膨らました内見をしませんか?

    住宅購入で内見をする時には内装や設備をご覧になられていると思いますが、…

  5. 不動産取引ガイド

    亥年は大地震が起きやすい?!事前の備えを万全に!

    先月、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)の全国大会に参…

  6. 不動産取引ガイド

    角地はメリットがあるのか?建ぺい率の緩和措置

    各市区町村では、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るために、「都市計画…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産エージェントを味方につけよう:家探しの成功の秘訣
  2. お金・ローン・税金

    2022年1月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    第一種低層住居専用地域に病院・店舗を作れる時代へ 規制緩和により、高齢者に配慮し…
  4. 不動産取引ガイド

    保有不動産の資産価値を使い切る活用法
  5. 不動産取引ガイド

    「ステルス値上げ」の影響で不動産選びは小さな間取り?!
PAGE TOP