不動産取引ガイド

売買契約直後の台風被害

昨年の台風は、もの凄い風でした。

四谷の街路樹が折れてしまったというニュースも耳にしました。

当然、あの台風の日、売買契約をなさった方もいるのです...私がお手伝いしているお客様もそうでした。

と、なにか起きてしまったかのように書きましたが、私のお客様は、大きな問題は起きませんでした。テレビアンテナが折れてしまい、すぐに売主さんが直してくれましたので、大事には至りませんでした。

でも、なかには大きな被害を被った方もいらっしゃるはずです。契約した物件が損傷してしまったらどうなるのでしょうか?本日は、豆知識として、そのあたりについて書いてみます。

まず、下記リンクをご覧ください。

これは、標準的な売買契約条項の一部です(※)。今回のテーマに関係する箇所に色をつけてあります。

◆売買契約条項(抜粋)

https://rchukai.jp/c_doc/20181004.pdf

※弊社は、全国宅地建物取引業協会に所属しているので、そこの書式をサンプルとしました。

難しい言葉が並んでいますが、「『物件の引渡前に』壊れた場合は『売主が直す』」と、取り決めをするのが一般的です。「壊れた」にも程度がありますので、直すのにものすごいお金がかかる場合は、契約解除となります。

ちなみに、引渡後は、売主の瑕疵(かし)担保責任の範囲か否かという判断になるのですが、別の条項で定められています。

売主の瑕疵担保責任に関しては、過去に下記の通り書いたことがありますので、そちらをご覧ください。

◆戸建リノベINFO 瑕疵担保責任、中古住宅の保証 まとめ

https://smile.re-agent.info/blog/?p=2770

契約をする前に、これらのことも確認し、納得して住まいを購入するようにしましょう。

インスペクションに関するボタンの掛け違い その5前のページ

不動産の相続登記が一部無償になります!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    都内某所、借金まみれのマンション!必ず確認すべき管理状態。

    今回遭遇したマンションは、この管理状態が非常に悪い物件でした。ポイント…

  2. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)

    日頃、この『戸建てリノベINFO』をご覧になられている方にはお馴染みの…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅ローン お得な繰上返済方法は?

    住宅を購入する場合はほとんどの皆さんが住宅ローンを組まれると思います。…

  4. 不動産取引ガイド

    東京都の地震危険度ランキング あなたの地域は大丈夫!?

    前回、住宅購入する前には、各市区町村で発表しているハザードマップをご確…

  5. 不動産取引ガイド

    通信環境の進化

    現在、IoT家電時代と言われております。IoT家電の種類テレビ…

  6. 不動産取引ガイド

    空き家活用、中古住宅流通へ 耐震補強などを要件にして、金利優遇幅が広がる?!

    1月19日(日)の日本経済新聞の朝刊に、『中古住宅流通へ 金利優遇広げ…

  1. 不動産取引ガイド

    空地・空き家対策の起爆剤?小規模不動産特定共同事業について
  2. 不動産取引ガイド

    やっぱりマンション購入は都心で検討した方が良い?!
  3. 不動産取引ガイド

    「100点を目指すと不動産は買えない」— 理想の家探しで押さえておくべき現実
  4. 不動産取引ガイド

    2017 年9月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    コンビニが最新のコインランドリーに!
PAGE TOP