不動産取引ガイド

内見時にチェックするところ!

戸建ての内見の際、どこを見ますか?
一般的には販売図面を見ながら間取りや現状の状況、室内の高さなどを気にしてチェックすると思います。
建築士に建物の劣化調査や耐震診断を依頼すると下記の場所を確認致します。

外観チェック

・基礎のコンクリート部分にひび割れが無いかを確認。

・外壁にひび割れ、欠損、浮きがないか確認。外壁にひび割れある場合雨水の侵入の恐れあり壁内部の調査が必要になります。

・バルコニーの支持部材又は床のぐらつきやひび割れ

室内チェック

・土台、床組のひび割れや劣化

・床の劣化や傾斜

・柱及び梁のひび割れや傾斜、劣化

・内壁のひび割れ、欠損、傾斜、雨漏り

・天井、小屋組のひび割れ、劣化、欠損

・蟻害、腐朽、腐食の調査

いかがでしょうか、建築士は家の健康診断のように細かくチェックします。

中古の木造住宅の場合上記の調査結果で劣化ありと診断されたとしても改修工事や耐震改修工事をおこなえば新築同様になります。
また、築年が20年を超えていても建築士事務所に所属している建築士の方に耐震診断を依頼し耐震改修工事を行えば、耐震基準適合証明書を発行してもらい住宅ローン減税も受けられるようになります。
※住宅ローン減税を受けるには他にも要件がございます。詳しくは下記を参考にしてください。

http://www.rchukai.jp/contents/contents_f_tekigou_index.htm

リニュアル仲介ではお客様のご依頼で既存住宅状況調査技術者によるインスペクション(有償)を承っております。
中古住宅を安心して購入して頂けるようお手伝いをさせて頂きますますので、お気軽に、お問い合せください。

リニュアル仲介、渡辺でした。

タワーマンションに向いている人・向いていない人⁉前のページ

【住宅ローン減税5】築後年数要件戸建て編~導入~次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    コンセプト型のマンションの需要

    特定の入居者をターゲットにしたコンセプト型のマンションが徐々に普及して…

  2. 不動産取引ガイド

    マンションはお部屋だけでなく建物全体を比較検討してください

    マンションの購入をご検討の方も多いと思います。不動産ポータルサイト…

  3. 不動産取引ガイド

    新国立競技場整備事業に関する技術提案が公表されました。

    2020年東京オリンピック、パラリンピックの新国立競技場のイメージ図2…

  4. 不動産取引ガイド

    自然災害時の備え

    停電は自然災害や様々な原因による事故などで、全国各地で一年中発生する可…

  5. お金・ローン・税金

    マイナス金利効果!住宅ローン借り換えが2.5倍以上になっています!

    日銀のマイナス金利政策を受け、住宅ローンの借り換えが急増しているようで…

  6. 不動産取引ガイド

    憧れの一戸建て。リアルに買えるエリアの見つけ方。【後編】

    今回は、後編として「地価公示・都道府県地価調査の情報を用いて俯瞰し、現…

  1. リニュアル仲介通信

    買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 不動産取引ガイド

    これからの不動産購入!『省エネ性能ラベル』の有無の確認をお忘れなく!
  3. 不動産取引ガイド

    「こどもみらい住宅支援事業」という補助事業をご存知ですか?(新築分譲住宅購入編)…
  4. お金・ローン・税金

    2023年1月 フラット35金利のご案内
  5. 不動産取引ガイド

    日本経済の成長率が与える不動産市況について!
PAGE TOP