不動産取引ガイド

関東版住みたい街ランキング

リクルート住まいカンパニーは2021年3月8日、「SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版」を公表しました。
総合1位は横浜で、2018年以降4年連続トップとなり、浦和がTOP10の中で唯一得点を伸ばし8位へ順位を上げました。

「SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版」を公表した調査は関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20歳~49歳の男女を対象に、インターネットによるアンケートを1月4日~1月15日に実施。7,000人の有効回答を「SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版」を集計しました。

総合ランキング

1位横浜
2位恵比寿
3位吉祥寺
4位大宮
5位目黒

6位品川、7位新宿、8位浦和、9位池袋、10位中目黒となります。

コロナ禍、今後の注目の街の紹介がありました。

◆元住吉

東急東横線で渋谷まで20分・横浜まで17分で移動できる立地が魅力とされ、東急目黒線も通っているので、目黒まで20分以内で行ける一層便利な立地の為注目の街。

◆錦糸町

東京駅まで8分、新幹線利用や空港へのアクセスも便利の為、今後注目されるかもしれません。

新型コロナウイルスの影響として、65.7%の人はコロナ禍でも「住みたい街」は変化していないことがわかったそうです。
また、テレワーク実施者の方が非実施者(31.5%)に比べて「住みたい街が変わった」という割合が高く、4割を超えていたそうです。

ライフステージ別のランキングも発表していますが「夫婦+子ども」世帯が住みたい街(駅)ランキングでは、1位横浜、2位吉祥寺、3位恵比寿、4位大宮、5位浦和、6位目黒、7位さいたま新都心、8位品川、9位鎌倉、10位武蔵小杉という結果でした。

どこに住むのかは、環境や生活の利便性など自分たちに合っている場所を探さないといけません。

今後のお住まい探しの参考にして頂ければ幸いです。
リニュアル仲介、渡辺でした。

雪崩の速度はご存知ですか?前のページ

2021年2月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの節税対策は厳しくなった?!相続税の負担が増える実態!

    マンションの相続税の負担が増えそうです。2024年1月にマンションの相…

  2. 不動産取引ガイド

    資産価値に重きを置いた不動産取引 『SelFin Pro(セルフィンプロ)』という便利なWEBシステ…

    リニュアル仲介では「資産価値」「情報開示」「住宅性能」にこだわる不動産…

  3. 不動産取引ガイド

    せっかく購入した家を大切に!!

    家を購入した後に、手放さなければならないような事態を招かないよう、今回…

  4. 不動産取引ガイド

    築年数でリフォーム金額を想定!?~木造戸建て編~

    中古住宅を検討する上で不安になるのがリフォームの金額です。住宅の状態は…

  5. 不動産取引ガイド

    本当に買って大丈夫?販売チラシに「計画道路あり」の記載を見つけたら

    やっと見つけた理想の物件。駅からのアクセスも良く、室内も簡単な…

  6. 不動産取引ガイド

    「買いたいけれど、物件がない」を解消する方法は?

    ここ最近、お住い探しのお悩みに「探しているけれど、物件がない」というご…

  1. 不動産取引ガイド

    逃れられない税金と責任。売れない不動産の行く末とは?
  2. 不動産取引ガイド

    いつまで市内をバスは走る?!住宅購入時に『バス便』は注意が必要?!
  3. 不動産取引ガイド

    住宅ペアローンを組まれる方へ 団信拡充で本人・配偶者の両方の債務免除?!
  4. 不動産取引ガイド

    戸建てリノベ物件を安心して購入するコツ
  5. 不動産取引ガイド

    あなたの夢のマイホーム、実は〇〇万円必要!? 衝撃の諸費用の真実
PAGE TOP