不動産取引ガイド

  1. いろいろな形の屋根

    日本の住宅では、9つの代表的屋根の種類があります。1.切妻屋根切妻屋根とは、四角い建物の上に三角の屋根がついた一般的な屋根のことです。屋…

  2. 木造住宅の耐震診断 ~必要耐力と保有耐力~

    今回から数回に分けて木造住宅の耐震診断について説明します。ややこしそうに思える木造住宅の耐震診断ですが、考え方は意外とシンプルですので、是非参考にしてくださ…

  3. 2017 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2017 年11月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別…

  4. 不動産事業者も意外に知らない!? 土地の面積表示

    今回、私道持分を含めた土地の売買契約をお手伝いさせていただきました。そこでふと目に留まったのが、各土地の面積です。「〇番16 宅地 95.38m…

  5. 「知らないと数百万損する!? 売出価格と成約価格の差」

    中古の不動産市場は、最初に売り出した時の「売出価格」と実際に成約に至った時の「成約価格」の間に乖離が見られます。売りに出しているエリアやタイミング等個々の要因に…

  6. 知っておきたいカラーコーディネイトの基礎知識

    住宅購入をした後に「どうもわが家はごちゃごちゃしていてインテリアが決まらない!」「シンプルな家具を選んだのになぜか落ち着かない」と悩んでいる方が多くいます。…

  7. 海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 14 【ローン正式審査~決済編 3/6】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「2.各種証明書取得(耐震基準適合証明書、かし保険付保証明書、フラット35適合証明書)」についてご説明…

  8. 建築物の見えない空間になにが詰まっているのでしょうか?

    建築物の見えない空間とは一階の天井から2階の床の間や2階の天井と屋根の間のことです。天井裏には、まず設備系統の配管関係があります。種類は、給水管…

  9. 戸建てを購入する時の注意点。

    住宅購入の時、家の事以外でもチェックしておいてほしい項目があります。それは、道路です。国や地方公共団体が管理する公道に対し、個人や企業等の私人が所有…

  10. 床面積に隠された陰謀? 課税は多めに、減税は少なめに

    不動産にまつわる税金に関係して、大きなポイントとなるのが「床面積」です。住宅ローン減税の要件のひとつに、「床面積が50m2以上であること」という項目があ…

  1. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅を内見する際にチェックしたいことTOP3
  2. 不動産取引ガイド

    あてにならない土地の広さ
  3. 不動産取引ガイド

    あなたの町の水道危険度が!?
  4. 不動産取引ガイド

    自宅には収納スペースが不足している?!
  5. 不動産取引ガイド

    見落としがちな表示変更登記
PAGE TOP