- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
土地の規制について
住宅購入の際に確認が必要なハザードマップですが、皆さんはしっかりと確認してエリアなども選定してますでしょうか。今回は土地を購入する場合の規制についてお話した…
-
変動金利は「お得」なのか?「いつでも売れる」住宅購入が重要です
いよいよ日銀の低金利政策が終了し、一部で懸念されていた急激な金利上昇は発生していないものの、今後緩やかに金利が上昇していくとの見通しが強くなっています。これ…
-
不動産の4つの価格 その4 「実勢価格」
前回は、不動産の4つの価格のうち、「路線価」についてお話ししました。※路線価の記事については、こちらから確認できます。不動産の4つの価格 その2 「…
-
マイホームを探すHINT!
2025年以降で政令指定都市で15%以上下落する都市が現れるなどの見出しのニュースを目にしましたので調べてみました。政令指定都市とは政令で指定されている…
-
ネット銀行も強化する住宅ローン『ペアローン』の注意点について
ネット銀行や大手銀行が、夫婦で住宅ローンを借りる「ペアローン」の開拓に力を入れ始めているようです。2024年、PayPay銀行やりそな銀行は加入者が死亡やがんな…
-
不動産の4つの価格 その3「路線価」
前回は、不動産の四大価格指標の一つである「固定資産税評価額」について詳しくご紹介しました。その貴重な情報はこちらからご覧いただけます。不動産の4つの価格…
-
騒音…音の大きさについて
ご近所トラブルの内容でよく聞くのは騒音ではないでしょうか。ではその音について少しお話したいと思います。音の基準値はデシベルという単位で表されるそうで…
-
良い家の条件とは
住宅購入を検討されている方は皆さん「良い家が買いたい」と思われていると思います。それでは良い家とは何なのでしょうか?今回は令和時代の住宅購入における「良…
-
相続登記申請の義務化
我が家は数年前に主人の父が他界し3人の子供同士で相続による遺産分割協議を行い土地と建物を相続しました。きっちり相続登記を行いましたがその後、昨年家を建て替え…
-
不動産の4つの価格 その2 「固定資産税評価額」
前回は、不動産の価格評価の重要な指標である「公示価格」について詳しく解説しました。公示価格に続き、今回は不動産を所有するうえで欠かせない「固定資産税評価額」に焦…