不動産取引ガイド

外壁塗装は何年に一度ぐらいやるのが良いのか?

中古住宅を購入検討する際に、最も気になるのが構造躯体に問題がないかどうかや、メンテナンス状況です。特に築15年以内の戸建ての場合、新築時から一切のメンテナンスを行っていないケースが多く見受けられます。これから住む買主様にとっては、劣化状況を建築士に確認してもらい、建物を長持ちさせるためにきちんとメンテナンスを行うことが重要です。見た目に問題がなく、雨漏りがないからといって今はメンテナンスが不要だと考えるのは誤りです。

今回は、戸建てのメンテナンスの一環として考えられる外壁塗装について述べたいと思います。

外壁塗装の重要性

外壁は毎日、紫外線を含む日差しや雨風にさらされています。そのため、少しずつ劣化していきます。劣化はすぐには目に見えないかもしれませんが、数年から十数年の間に徐々に進行します。劣化が進むと、外壁塗装の目的である保護や美観が損なわれ、最終的には雨漏りや木部の腐食など、構造躯体に様々な悪影響を与える可能性があります。

これを防ぐためには、中古戸建てを購入する際に過去のメンテナンス状況や現状を確認し、必要であれば適切なメンテナンスを行うことが重要です。

外壁塗装の周期について

一般的には、外壁塗装は10年から15年以内に行うのが良いとされています。ただし、使用する塗料の耐用年数によっても異なります。耐用年数とは、塗った塗料がどれくらいの期間外壁を保護してくれるのかという目安です。耐久性の高いフッ素塗料やシリコン塗料などを使用すれば、より長期間保護効果が持続します。

外壁塗装の耐用年数は、使用する塗料の種類やグレード、外壁の材質(サイディングボード、モルタル、ALCパネルなど)、そして旧塗料の除去や高圧洗浄などの下地処理の有無によって大きく変わります。これらの要素を考慮し、適切な時期に外壁塗装を行うことが大切です。

外壁のクラックについて

家を構成する木やコンクリートは、湿度や温度、気圧などの影響を受けて少しずつ動きます。特に新築の家ではその動きが顕著です。どんなに耐久性の高いフッ素塗料を使用しても、家の動きを防ぐことはできません。そのため、家の骨組みが思った以上に動いた場合には、クラック(ひび割れ)が生じることがあります。

クラックが入ると雨漏りの原因になるため、気づいた時点で早急に対応することが必要です。大きな地震があった後や定期的にクラックの有無をチェックし、早めに気づいて適切なメンテナンスを行うことが、家を長持ちさせるための重要なポイントです。特に、クラックの修理には専門的な知識と技術が必要となるため、信頼できるプロフェッショナルに依頼することが推奨されます。

まとめ

以上のように、外壁塗装は家の寿命を延ばし、美観を保つために欠かせないメンテナンスです。定期的な点検と適切なタイミングでの塗装を心がけることで、住まいを長く快適に保つことができます。外壁塗装に関するご質問やご相談があれば、ぜひお気軽にご連絡ください。

以上、バイヤーズエージェントの中田でした。

相続登記の申請義務化がスタート 自分で手続きをされる方へ前のページ

2024年問題を考慮した新築住宅の選び方次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    相続登記(名義変更)は必要か?

    不動産を購入した場合、建物のメンテナンスや改修も必要ですが、役所での名…

  2. 不動産取引ガイド

    令和5年度住宅取得者向け住宅ローン減税申告ガイド

    令和5年度に住宅を取得されたお客様への住宅ローン減税申告に関するご案内…

  3. 不動産取引ガイド

    耐震基準がいくつもある!~建築基準法と耐震診断~

    先日耐震基準適合証明書のホームページからお問い合わせいただいた対応内容…

  4. お金・ローン・税金

    相続税の計算方法ってご存知ですか?

    相続税の計算手順は、【相続税=課税価格×税率-速算控除額】となります。…

  5. 不動産取引ガイド

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その2

    インスペクションに関する勘違いシリーズです。今回は「任意」という点…

  6. お金・ローン・税金

    安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪1/2≫

    住宅購入をするにあたって、親御さんからの資金援助を受ける方が多くいらっ…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入の際に知っておきたい、「スマートシュリンク」という考え方?!
  2. お金・ローン・税金

    不動産取引が変わる!365日24時間取引が可能に!
  3. リニュアル仲介通信

    平成26年5月 中古住宅検討時のリフォーム予算の考え方
  4. お金

    広告でよく見る「ローン返済額月々約●万円。今の家賃でマンション購入可能!?」
  5. マンション

    マンションの専有部分と共有部分って?
PAGE TOP