- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
東日本大震災から13年!
当時私は埼玉県で地震を体験しました。地面が波打つような体験と停電が20時間ぐらい続きました。とはいっても一週間もすれば元の生活に戻れたと思います。…
-
不動産の処分方法!『投資の終活』について
老後の資産を長持ちさせるため高齢期も運用を続けることへの関心が高まるなか、子どもなど相続人の負担にならないよう生前に運用資産を整理する『投資の終活』をされる方が…
-
優先順位について
そろそろ家を買おうかと検討される方は、まずは情報収集から始めるのではないでしょうか。最近では、YouTubeやinstagramやTikTokで検索される方…
-
中古住宅購入時のリフォームは建築士事務所登録のあるリフォーム会社へ任せましょう
悪質リフォーム会社に関する報道を久しぶりに見かけたので記事にしました。こういった報道は定期的に表に出てくるのですが、たまたまSNSで悪質リフォーム会社を見分…
-
自宅の住宅ローン控除確定申告
住宅ローンを利用して、マイホームを購入・増改築した場合、一定の条件を満たすと税金の控除が適用されます。控除を受けるには確定申告が必要です。会社員の場合は、控…
-
ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及率ランキング!今後の住宅購入の参考に!
突然ではありますが、脱炭素社会の実現に向けて住まいの環境対応が進んでいる地域はどこかご存知でしょうか?答えは「福井県」です。省エネ住宅「ZEH(…
-
お仏壇の置く場所はどこ
最近の住宅は和室を設ける事が少なくなってきている傾向にあるかと思います。そうした場合、お仏壇を置く場所というのはどこになるのでしょうか。そもそもお仏壇を…
-
マンションの寿命とは
マンションの建替えは個人で決める事はできません。マンションの各区分所有者の共有部分の持分割合で議決権があり建て替えのために5分の4以上の決議が必要となります…
-
他の借入を隠そうとすると、かえって信頼を失う!?
「住宅ローン、申し込むけど、あの消費者金融の件は内緒にしておこう…」そんな風に考えたことはありませんか?しかし、残念ながら、その思いは大きな誤算です。なぜなら、…
-
不動産価格が上昇しているから「賃貸」、その考えを改めませんか?!
最近、不動産価格が上昇し、手が出せない。だから賃貸で様子見状態であるという方も多いのが現状ではないでしょうか?しかし、新年となりましたので、今年こそ、住宅購入を…