不動産取引ガイド

  1. 減税要件が緩和されます!

    お住まい購入の際にかかる諸費用のひとつに、登録免許税という税金があります。これは、法務局で不動産の名義を書き換える際に支払う手数料の税金です。マンシ…

  2. 『定期借地権付きマンション』のメリット・デメリット

    物件探しをしていたら、「うん?この立地でこの価格って安いんでは・・」と思わず見直してしまう物件があります。借地権のマンションが多いのですが、今回は中でも『定期借…

  3. 思い描く理想の収納

    一般的に収納が建物の13%あると理想といわれています。どこにどのような収納を設置するといいのか、あるいはどのような収納があるのか調べてみました。…

  4. 賃貸VS購入論争 老後を考えると購入一択です

    毎年年始から4月頃まで不動産の繁忙期と言われ、テレビなどで不動産会社のCMが多く流れる時期になります。こういった時期に必ず出てくるのが「賃貸VS購入」論争で…

  5. 住宅購入前に考える?!子育て後の住まいの選択肢!

    ■「一生に一度の大きな買い物」と考えての行動には注意が必要?!住宅購入を検討する際には、常に「買う」ことが頭をよぎり、将来の事は考えにくい方が多いです。それ…

  6. 土地を捨てる方法とは

    メディアでも話題になっている全国の空き地問題について、新たに「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が創設されました。この背景には、…

  7. フルフラットキッチンとは⁉

    フルフラットキッチンとは、シンクや調理台・キッチンカウンターがすべてフラットなタイプのキッチンを指します。またはオープンキッチンとも呼ばれます。…

  8. 災害と不動産購入

    毎日のように地震が各地で起きていますが今年も3月11日を迎えました。あの未曾有の大災害からはや11年。当時の記憶を風化させまいと願うものの、時ととも…

  9. 不動産の4つの価格 その4 「実勢価格」

    前回は、不動産の4つの価格のうち、「路線価」についてお話ししました。前回の記事は、不動産の4つの価格 その3 「路線価」本日は、「実勢価格」につ…

  10. 温暖化ガス削減にも貢献?!ZEH(ゼッチ)マンションとは?!

    2050年のカーボンニュートラルに向けて政府は30年度に温暖化ガス排出量を13年度比46%削減する事を目標にしています。実現には家庭部門の省エネも重要になる為、…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの保証料?!
  2. 不動産取引ガイド

    地震は忘れた頃にやってくる?!東日本大震災から5年が経過しましたが・・・。
  3. 不動産取引ガイド

    日経新聞の記事で右往左往する不動産業界
  4. 不動産取引ガイド

    雨風等から自宅を守る!屋根リフォームの裏話について
  5. 不動産取引ガイド

    インスペクションの誤った見方
PAGE TOP