フラット35等住宅ローン

  1. 2021年6月 フラット35金利のご案内

    2021年6月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.15%と先月から0.01%引き下げとなりました。大手都市銀行の動向は、固定期…

  2. 2021年5月 フラット35金利のご案内

    2021年5月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上が1.16%と先月から0.01%引き下げとなりました。大手都市銀行の動向は、固定期…

  3. 2021年4月 フラット35金利のご案内

    2021年4月のフラット35金利は、20年以下が1.04%と先月から0.02%引き下げ、21年以上が1.17%と先月から0.02%引き上げとなりました。…

  4. 2021年3月 フラット35金利のご案内

    2021年3月のフラット35金利は、20年以下が1.06%、21年以上が1.15%と先月から0.03%引き上げとなりました。債券市場の金利上昇を受け、三…

  5. 2021年2月 フラット35金利のご案内

    2021年2月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上が1.12%と先月から0.03%引き上げとなりました。大手銀行5行の代表的な固定期…

  6. 2021年1月 フラット35金利のご案内

    2021年1月のフラット35金利は、20年以下が1.00%、21年以上が1.09%と先月から0.02%引き下げとなりました。大手銀行5行の代表的な固定期…

  7. フラット35リノベ 2021年1月申請分から金利Bプランの要件が緩和

    ■フラット35リノベとは本制度は、【フラット35】を活用した性能向上リフォーム推進モデル事業として住宅金融支援機構が独自に実施するもので、中古住宅・リフォー…

  8. 2020年12月 フラット35金利のご案内

    2020年12月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.11%と先月から据え置きとなりました。大手銀行5行の代表的な固定期間10年の最…

  9. 2020年11月 フラット35金利のご案内

    2020年11月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.11%と先月から0.01%引き上げとなりました。大手銀行5行の代表的な固定期間…

  10. 変動金利と固定金利のどちらが良いか?という不毛な議論をそろそろやめませんか?<3>住宅業界はなぜ変動…

    住宅ローンシリーズの3回目です。今回はなぜ家を買う時に事業者が変動金利を勧めるのかについてご説明します。なぜ仲介会社は提携ローンを勧めるのか?…

  1. 不動産取引ガイド

    物件数が少ない?
  2. 不動産取引ガイド

    割安な物件をどうやって見つけられるか?〜不動産エージェントが教える賢い選び方〜
  3. お金・ローン・税金

    育休中でも住宅ローンは契約できる?
  4. 不動産取引ガイド

    不動産の相続登記が一部無償になります!
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に把握したい「相続税」について
PAGE TOP