お金・ローン・税金

2020年11月 フラット35金利のご案内

2020年11月のフラット35金利は、20年以下が1.02%、21年以上が1.11%と先月から0.01%引き上げとなりました。
大手銀行5行の代表的な固定期間10年の最優遇金利については、三菱UFJ銀行が0.05%引き下げ、みずほ銀行は0.05%引き上げで他の3行は据え置きとなりました。
小幅な増減を繰り返していますが、引き続き、低金利水準が継続していると言えるでしょう。

【フラット35 11月実行金利】

借入期間15年~20年 1.02%(先月+0.01%)
借入期間21年~35年 1.11%(先月+0.01%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

2021年1月にフラット35の制度改正が行われます。

主な変更点は下記の通りです。

〇【フラット35】S(金利Bプラン)の省エネルギー性の基準が見直されます

現行 :「断熱等性能等級4の住宅」又は「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」
変更後:「断熱等性能等級4の住宅」かつ「一次エネルギー消費量等級4以上の住宅」

〇【フラット35】リノベの要件を見直されます

既存住宅の流通促進及びストックの質向上を一層推進するため 、リフォーム規模要件が導入されるとともに、【フラット35】リノベ(金利Bプラン)の住宅要件が緩和されます。

〇【フラット35(リフォーム一体型)】の借入申込み受付を終了します

制度改正に関する詳細はフラット35のホームページをご覧ください。

【フラット35制度改正お知らせページ】
https://www.flat35.com/topics/topics_20200131_2.html

「雨漏りリスク」のある屋根は重大トラブルの元前のページ

不動産購入前には必ずハザードマップを確認し、地形から失敗しない土地を選ぶ?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)

    日頃、この『戸建てリノベINFO』をご覧になられている方にはお馴染みの…

  2. お金・ローン・税金

    住宅金融支援機構への問合せ件数増える!?

    新型コロナウイルスの影響で、(独)住宅金融支援機構は、お客様コールセン…

  3. お金・ローン・税金

    中古マンション×フラット35利用のコツ!内見時に見るべきポイント!

    ここのところ史上空前の低金利になっています。今日は住宅金融支援機構の「…

  4. お金・ローン・税金

    旧耐震マンション 住宅ローン控除と耐震基準適合証明書 ≪続編≫

    先日投稿した「職場の地震倒壊リスクを確認!学校、よく行く商業施設、耐震…

  5. お金・ローン・税金

    ちゃんと確認していますか?中古戸建住宅の“良し悪し”の判断材料

    新築物件とは違い、中古住宅はその物件によって状況が様々ですので、販売さ…

  1. 不動産取引ガイド

    二世帯住宅を建てる時に間取りよりも前に考えなければならない事とは?
  2. 不動産取引ガイド

    こだわり実現の家
  3. リノベーション

    資産価値重視の物件探し 立地にこだわった結果 出会った好物件
  4. 不動産取引ガイド

    「地域密着の落とし穴」
  5. リニュアル仲介通信

    平成26年10月 住宅ローンの落とし穴
PAGE TOP