お金・ローン・税金

補助金・減税・優遇制度が あるのをご存知ですか。

おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。 前回省エネエコポイントのお話をしましたが 色々な住宅の補助金・減税・優遇制度が あるのをご存知ですか。

リフォーム時の優遇制度の中に ・バリアフリー改修リフォームの固定資産税の軽減処置  平成19年1月1日以前から建っている住宅について、一定  のバリアフリー改修を行った場合、その住宅に係る  固定資産税(100㎡相当部分まで)の税額が減税されます

・リフォーム時の住宅減税

・省エネ改修の所得税減税ローン控除

などお得情報があります

参照   http://www.sumai-fun.com/money/

うまく使えればお財布にやさしいリフォーム ができるかもしれませんね。

 

安い物には理由がある!戸建てで良くあるイレギュラー要素。前のページ

【忘れてはならない控除について(地震保険)】次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    実家の空き家問題

    実家をでて自分たちの家を持ち子育ても一段落するころには相続で実家の今後…

  2. 不動産取引ガイド

    一建築物一敷地の原則とは…

    この意味は建築基準法施行令第1条の用語の定義で、「敷地とは 一の建…

  3. かし保険

    かし保険のよくある勘違い

    改正宅建業法の影響もあり、既存住宅売買かし保険のお問い合わせを良くいた…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税にまつわる気の毒な話

    今年も確定申告の時期を迎え、住宅ローン減税についての問い合わせが増えて…

  5. 不動産取引ガイド

    「農地付き空き家・店舗付き空き家」の探し方

    平成30年4月から、「国土交通省 全国版空き家・空き地バンク」の本格運…

  6. 不動産取引ガイド

    「迷子(まいご)の土地」をご存知ですか?!所有者不明の土地が増えているという現実!

    所有者がわからない「迷子の土地」がかなり増えているようです。そ…

  1. お金・ローン・税金

    2015年7月のフラット35の金利情報です!
  2. 不動産取引ガイド

    住宅購入後はグランピングで楽しむ?!
  3. 不動産取引ガイド

    木造戸建ての基礎知識~建築年月でおおよそ判定できます~
  4. お金・ローン・税金

    「50㎡以上」で出るこれだけの差
  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入の失敗は不適切な予算設定が原因
PAGE TOP