不動産取引ガイド

一建築物一敷地の原則とは…

この意味は建築基準法施行令第1条の用語の定義で、
「敷地とは 一の建築物又は用途上不可分の関係にある二以上の建築物のある一団の土地をいう」
とあり、用途上可分の建築物は一敷地に一の建築物しか建てられません。

簡単に言いますと1つの敷地に建てられる建築物は1つが原則です。

用途上不可分の関係にある二以上の建築物とは
(用途不可分とは、用途が機能的に互いに連携しているために、それぞれの棟に敷地を分割することができない建築物をのことなのです)
専用住宅であれば離れ、車庫、物置、納屋、東屋、温室、畜舎などです。
学校・校舎であれば実習棟、図書館、体育館、更衣室棟、倉庫などです。

一団の土地の条件は連続していること。共通の用途で使用していること。境界線が明確な土地とありますが一団の土地とならない場合もあります。
敷地が道路や水路などの公共物で分断されている場合や障害物や塀などがあって敷地間で連続せいがなく行き来ができない場合は同一敷地と認められません。
同一敷地と認められない場合は敷地ごとに接道条件や容積率建蔽率・道路斜線などの規定がかかります。

私の身近な事例として田舎に帰って両親と住もうと思い別棟を建てる計画しましたが一建築物一敷地の原則により建てることができませんでした。

正し、境界線を新たに設けて、敷地を2分割するってことで一つの敷地内にもう一軒建物を建てることが可能になります。

土地にはいろいろな規定がありますので詳しくは専門家にご相談ください。

リニュアル仲介渡辺でした。

実測売買と公簿売買の違い前のページ

住宅関連ニュースも鵜呑みにしてはいけません次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入時 価格交渉する前に知っておきたい事

    エージェントの中田です。今回は、不動産購入時の価格交渉についてお話…

  2. 不動産取引ガイド

    命を守る自宅の耐震補強工事は「100万円台」がカギ?!

    先日、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)では定期的に発…

  3. 不動産取引ガイド

    主要都市の地価は89%の地区で上昇基調

    国土交通省の「主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)…

  4. 不動産取引ガイド

    太陽光パネルの垂直設置のメリットやデメリットについて

    太陽光発電の太陽光パネルは、一般的に屋根や野立てもしくはカーポートへ設…

  5. 不動産取引ガイド

    2017 年8 月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2017…

  6. 不動産取引ガイド

    ペットにやさしい床材とは

    現在、4世帯に1世帯の割合でペットを飼っていると言われています。我…

  1. 不動産取引ガイド

    空き家率ランキング・空き家数ランキングを予測してみて下さい!意外な結果が・・・
  2. 不動産取引ガイド

    2020 年6月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    子どもの人口が38年連続で減っている?!少子化と日本の不動産購入について
  4. 不動産取引ガイド

    新築建物は誰のものか?建築請負契約と施主の関係
  5. 不動産取引ガイド

    リフォーム費用の相場はどのくらい?
PAGE TOP