不動産取引ガイド

新たな線引きで変わる、あなたの家の資産価値!?

先日、こんなニュースがありました。

『豪雨災害「最悪」を想定 国、都道府県浸水区域見直し』

http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/report/254401.html

(静岡新聞)

この「戸建てリノベINFO」をご覧頂いている皆様には、もうお馴染みとなっているはずの自治体が作成している「洪水ハザードマップ」。ここには、豪雨や川の氾濫があった場合を想定して、どの地域がどの程度浸水してしまうかの予測が記されています。家探しをしている方の立場になって考えてみれば、浸水する地域よりも浸水しない地域の方が良い訳です。現在の不動産価格に、その情報がどれだけ反映されているかは微妙なところですが、家の価格はあくまで需要と供給で決まるわけで、“浸水”を嫌う買い手が少なからずいる以上、浸水しない地域の家を買った方が将来の資産価値は維持されやすいことになります。

さて、今回のニュースは、その浸水区域が見直されるという話です。

皆様の住んでいる地域や、これから買おうと思っている地域の情報にも注意を向けるようにしましょう。

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

リフォーム会社に建設業許可はいるの?前のページ

高性能ドローンが量産化 不動産案内の際に活用してみたい?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    防災の基本は最悪の想定から

    今年は東日本大震災から丸10年ということで、マスコミを中心に防災に関す…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅資金贈与の特例を使う時の注意点

    住宅を購入する際、両親や祖父母から資金を援助してもらう際に、非課税で贈…

  3. マンション

    既存マンションが突然違法建築マンションに!?

    2020年に向けて品川駅と田町駅の間に新駅が予定されています。その…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入後に賃貸住宅を退去 引っ越し時の注意点!

    春は子どもの新入学や就職、転勤などで住み替えをする人が多くなります。そ…

  5. 不動産取引ガイド

    「住宅購入で大切な「接道義務」の基本を理解しよう」

    住宅をはじめ不動産にとって「道路」の規定はとっても重要です。不動産…

  6. 不動産取引ガイド

    建設工事の式典(上棟式)

    前回に引き続き今回は上棟式です。上棟式にについて地鎮祭…

  1. 不動産取引ガイド

    2021年 今年の不動産市況を振り返ってみて
  2. 不動産取引ガイド

    小・中学生から学ぶ、住宅の資産性とエリア選択
  3. お金・ローン・税金

    2023年5月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    亥年は大地震が起きやすい?!事前の備えを万全に!
  5. 不動産取引ガイド

    資産価値の下がりづらい土地を購入するための5つのポイント
PAGE TOP