不動産取引ガイド

車庫は容積率の対象面積になるのか?

前回、住宅の地下室については、一定の条件を満たしていれば、容積率の不算入にあたることをお話ししました。

今回は、「車庫の容積率不算入」についてお話しします。

建物に付属する車庫、駐車場施設などの床面積は、各階床面積の合計の5分の1を限度として、容積率算定上の延床面積から除外することができます。(車庫の容積率緩和を受けるためには、用途が自動車車庫であれば自動的に緩和されることになります。また自動二輪車、自転車置き場も容積率緩和の対象となります。)

車庫が20㎡、1階の車庫を除いた部分が40㎡、2階が40㎡だとすれば、その合計100㎡の5分の1は20㎡であり、車庫部分の床面積がまるまる除外されることになります。

合計床面積の5分の1を超える大きさの車庫については、超えた部分が容積率算定上の延床面積に加えられます。

(例)上記車庫が30㎡、1階の車庫を除いた部分が40㎡、2階が40㎡だとすれば、その合計110㎡の5分の1は22㎡であり、車庫部分の床面積22㎡は容積率算定対象床面積から除かれますが、8㎡は容積率算定対象床面積となります。

また、この車庫の緩和規定と前回の「地階の緩和規定」は併用することができます。

なお、これらの緩和規定はあくまでも容積率算定上のものであり、他の規定や制限における延床面積の計算では除外されませんから、混同がないように注意しなければなりません。

また、よく聞かれる質問ですが、

「簡易的なカーポートも車庫として容積率は緩和されるのか?」

→これは、車庫の容積率緩和には、用途の条件しかないため、構造・形式に関係なく緩和を受けることができます。よって、建物に組み込まれたビルトイン型の車庫、別棟の単独車庫、柱と屋根のみのカーポート形式のものなど、全て緩和の対象となります。

以上、中田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…前のページ

狭い道路では家が建たない 狭あい道路と有効宅地次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    東日本大震災から5年・・・

    東日本大震災から5年たちましたが、まだまだ復興途中ではありますがみなさ…

  2. お金・ローン・税金

    消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!

    2018年10月26日(金)の日本経済新聞の朝刊に『住宅ローン減税 延…

  3. 不動産取引ガイド

    子どもの人口が38年連続で減っている?!少子化と日本の不動産購入について

    〇こどもの日に合わせて総務省から最新データが発表されました。総務省…

  4. お金・ローン・税金

    「借入可能額はご自身でも計算が簡単にできます!!」

    住宅ローンは、年収やローンの種類によって、借りられる限度額が決まってき…

  5. 不動産取引ガイド

    『一生に一度の不動産購入』は古い考え方?!

    ■高齢者の住生活が安心できない?!高齢者が安心して住宅に住めなくな…

  6. 不動産取引ガイド

    「住宅ローンの審査ってどのくらい厳しく見られるもの?」

    住宅ローンを借りるためには、融資先の審査に通らなければなりません。審査…

  1. 不動産取引ガイド

    ルーフバルコニーのメリット・デメリット
  2. 不動産取引ガイド

    大人気『ポケモンGO』、AR技術を活用したアプリが不動産業界を変革する?!
  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時の「畳の張り替え」について
  4. 不動産取引ガイド

    相続放棄手順をご存知ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    古いマンションの設備以外の落とし穴
PAGE TOP