不動産取引ガイド

国土交通省「防災ポータル」開設!2020年東京オリンピック開催期間中の地震発生も想定。

国土交通省は、東京オリンピックで訪日外国人が増えることが予測されていることから、

英語や中国語、韓国語に対応した防災に役立つサイトを新たに開設しました。

開設された「防災ポータル」は、東京都の防災情報や国交省のハザードマップなど、これまで別々に運営していた75のサイトをまとめたもので、今後、言語を増やしていく方針です。

自然災害は家の資産価値にも大きく影響を与えます。住宅購入の際には、これらの情報にも注意も払いましょう。もちろん、既に所有されている方も、万が一の時の避難場所の確認や、ご家族内で避難時する際のルールを決めるなど、準備をしおくようにしましょう。以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

マンション名から時代を読み解く?!前のページ

住宅の地盤改良の費用はどのぐらいかかるのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    区画整理事業で生み出される「保留地」とは

    今回お客様からご相談を受けた土地をお調べしてみると、区画整理事業地内の…

  2. 不動産取引ガイド

    2020 年6月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  3. マンション

    旭化成建材杭打ち問題に学ぶ家探し

    旭化成建材社が杭基礎施工したマンションの問題が世間を賑わせています。…

  4. 不動産取引ガイド

    俺の隠れ家的なガレージやカーポート設置で固定資産税が増える?!

    一戸建ての駐車スペースのプランには、スペースだけを確保し床面はコンクリ…

  5. 不動産取引ガイド

    民法改正(成人年齢変更)と不動産取引

    2022年は改正民法が施行され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げら…

  6. 不動産取引ガイド

    バリアフリーの注文住宅の住みやすいポイント

    家は、自分の代だけではなく子供の代にも引き継がれていくことも多いもので…

  1. 不動産取引ガイド

    登記簿からわかる所有者の属性
  2. 不動産取引ガイド

    日本家屋に適した木材
  3. 不動産取引ガイド

    防災の日に考える家庭備蓄
  4. 不動産取引ガイド

    マンション調査で判明!みんなが気になるマンションのアレコレ
  5. 不動産取引ガイド

    雷が家におちたらどうなるの?
PAGE TOP