不動産取引ガイド

歩いて健康、光熱費もスリム!?

最近電力自由化で色々な電気料金プランが発表されていますが、健康をテーマにしたプラン出ていました。

今回、タニタ×イーレックスが10月1日サービス開始の あるく・おトク・でんきプランがはじまるそうです。
https://www.erexsm.co.jp/walking/

歩いたり、走ったり歩数に応じて電気料金が安くなり、タニタの健康管理サービス も受ける事もできるそうです。

体も光熱費もスリムなるならうれしい話です。

新しいお住まい探しと一緒に光熱費など見直しできるところは替えて快適な生活を送りたいものです。

リニュアル仲介、渡辺でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

相続したのに「相続できない」不動産!?前のページ

中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新商品!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産取引で良く見かける「うっかりミス」

    不動産取引においては、難解な用語や普段使わない専門用語が多く出てくるた…

  2. 不動産取引ガイド

    子育て世代の家選び②

    前回の記事では子育て世代が重視するポイントなどをお伝えしましたが、今回…

  3. 不動産取引ガイド

    壊れるまで使うではなく故障する前に交換する

    中古住宅を買って、そんなに日が経っていないのにあれこれ不具合が生じてリ…

  4. 不動産取引ガイド

    3.11 あれから6年

    6年という月日が経ちましたがまだまだ復興の真っ最中です。当時生まれ…

  5. 不動産取引ガイド

    ペットの為にリフォーム!

    我が家には猫が二匹おりますが襖や柱、畳を爪とぎに使われてかなりひどい状…

  6. 不動産取引ガイド

    土地価格の相場を知る方法

    地下の相場は、地域ごとの様々な要因によって形成されていますが、一般の人…

  1. 不動産取引ガイド

    「20XX年問題」をご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    家を買うために適した良い土地の地盤の選び方
  3. 契約関係

    “旗竿地物件”の見るべきポイント!
  4. 不動産取引ガイド

    2021年3月度の不動産相場
  5. 不動産取引ガイド

    不動産は早く買った方が良い!『貯蓄になる家』を持ちましょう!
PAGE TOP