不動産取引ガイド

立地適正化計画 浸水想定域に住宅誘導?!立地適正化計画 浸水想定域に住宅誘導?!

2018年9月2日の日本経済新聞の朝刊に『浸水想定域に住宅誘導 まち集約の自治体9割で 防災後手、計画の再点検を』というタイトルでの記事が出ていました。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34840540R30C18A8MM8000/

今回の記事を見て、自分の意見も交えてコメントしたいと思います。

先日も北海道胆振東部地震が発生してしまいました。また少し前には西日本豪雨などで洪水被害が相次ぎ、天災への備えが一段と求められるようになっています。その中で、まちの集約計画を掲げる主要な自治体の約9割で、浸水リスクの高い地区にも居住を誘導していることが日本経済新聞の調べで分かったようです。

こうした地区にはすでに住宅が集まっているケースもあり、都市の効率向上と災害対策を両立させる難しさが浮き彫りになったようです。

 

もともと、地形と自然災害には強い関連があると言われます。

たとえば、低地では洪水など水の被害を受けやすいし、地震時には揺れが増幅されやすく、液状化が起きることもあります。

一方、台地、丘陵などの高台では水による被害は起こりにくいものの、丘陵の崖を削って作られた土地では造成方法によって地震時に崩壊する危険があります。

つまり、自分がいる場所の地形が分かれば、そこにどんな危険があるのかが分かるというわけです。

しかも、日本の地形は大ざっぱにいうと4種類しかなく、山地、丘陵、台地、低地で、リゾート利用以外では山地に住む人は少ないので、それ以外の3種類を事を把握していれば良い事になります。

そもそも、今回の立地適正化計画の策定に手を挙げている自治体のほとんどが駅近・利便の良い場所に集約をしていく事を発表していますので、そこに今回の浸水リスクが関わっていると思います。

そもそも、鉄道を施設する場所を選定する上で、昔は開発費用等を抑えられる低地を選択してきた歴史を思い出せば、今回の浸水リスクの高い地区への誘導となってしまっている事はよく分かります。

現在、コンパクトシティー形成をめざす「立地適正化計画」の策定が全国で進んでおり、120以上の市町が居住を誘導する区域を設定しています。

http://www.mlit.go.jp/en/toshi/city_plan/compactcity_network.html

今回の記事を読んでみますと、日本経済新聞は居住誘導区域を3月末までに発表した人口10万人以上の54市を対象に、調査表や聞き取りを通じて浸水想定区域との重なり具合を調べたようです。

その結果、全体の89%となる48市で1メートル以上の浸水想定区域の一部が居住誘導区域となっていたようです。うち45市は大人の身長に近い2メートル以上の区域とも重なっていたようです。

既に市街地が形成されている事を理由だけに立地適正化計画の居住誘導区域を指定してしまうと、毎年、自然災害が増えていますので、いつか問題が発生した場合にトラブル事も懸念されます。

紙面を読んでいて初めて知った事として、西日本豪雨で被害を受けた広島県東広島市では居住誘導区域で浸水があったようです。一部は浸水リスクが指摘されていたようです。

残念なことに現在の誘導区域は被害対策が最優先で都市計画の議論がなされていない事を把握しておかなければなりません。

勿論、今後の住宅購入をする際には人口減・家余り・インフラの整備更新のしやすい場所(立地適正化計画内)に集約が図られてくると思いますが、その居住誘導区域内のハザードリスクの有無の調査は非常に重要だと思います。

ぜひ、今後の住宅購入の参考にしていただければ幸いです。

法人営業部 犬木 裕

角敷地における建築制限(隅切り)とは?前のページ

「沿線探し」の盲点。人気路線ほど要注意!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に「退職金で一括返済」の計画は注意が必要?!

    ■住宅ローンの「退職金で一括返済」は返済計画が上手くいかない?!5…

  2. 不動産取引ガイド

    相続争いの火種 ~遺留分について~

    不動産を所有している方が亡くなった場合、問題となる事例のひとつが「遺留…

  3. 不動産取引ガイド

    90歳の「永代橋」

    本日の日本経済新聞に『重要文化財「永代橋」 アーチ内側から補強で長寿命…

  4. 不動産取引ガイド

    マンションなどでよく見る、ベランダガーデニング。

    自分のお家だと思って好き勝手に観葉植物など置いたりしてませんか?…

  5. 不動産取引ガイド

    心“ほっこり”お客様の声。初めてのブログが早くもランキング1位!

    私がお住まい探しの担当をさせて頂いたお客様が、私のことをブログで書いて…

  6. 不動産取引ガイド

    「景色を借りる」~借景を楽しむ住まい~

    先日、中古戸建のご案内に行ってきました。駅からはやや距離があり…

  1. お金・ローン・税金

    2022年9月 フラット35金利のご案内
  2. お金・ローン・税金

    40歳未満の住宅購入に際して、最大50万円の補助金?!
  3. 不動産取引ガイド

    空地・空き家対策の起爆剤?小規模不動産特定共同事業について
  4. 不動産取引ガイド

    お隣さんと住所が一緒、を解決する方法
  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税における省エネ性能の必須要件化について
PAGE TOP