不動産取引ガイド

発泡スチロールの家をご存じですか⁉

先日テレビで紹介していた発泡スチロールの家「ドームハウス」興味がある建物でしたのでご紹介致します。
「ドームハウス」はジャパンドームハウス株式会社の商品で阿蘇ファームランドにはドームハウスに宿泊体験できるようです。

「ドームハウス」は厚さ20cmの特殊発泡ポリスチレンは実に95%が空気なのです。
空気を多く含むことで、保温性・保湿性に優れ、さらに発泡ポリスチレンの独立した気泡が皮膜の役目を果たし、

水や湿気をシャットアウトし、外の熱を極めて通し難く、 室内の冷気・暖気を逃がしません。
砂漠や極寒の地でも活躍できる、世界一の断熱性能です。
また、ドーム形状による熱効率の良さが、冷暖房にかかる費用を大幅に削減!

ドームハウスの省エネ効率の良さは、発泡ポリスチレンの極めて高い断熱性によるところが大きいでしょう。
それに加えてドームハウスは通常の垂直な壁と勾配屋根による建築物と比較して、表面積が小さいのです。
面積が小さいことで、外気の影響を受けにくく、省エネ効果も高まるのです

ドームハウスは表面積だけでなく、体積も通常の建物と比べて、かなり小さいのです。(表面積と同じく、ドームハウスと同じ床面積の平屋と比較)
同じ床面積であるのに体積が小さく、その上同じ床面積の他の建物よりも広々と感じられます。
体積の小ささは、もちろん冷暖房の効率に直結します。

住宅、セカンドハウスから宿泊施設、各種店舗まで、様々なドームハウスがあるようです。お見かけしたら材料は特殊発泡ポリスチレンだと気にして見てください。
私はドームハウスの宿泊施設がとても気になります。

詳しくは下記サイトへ
http://www.dome-house.jp/profile.html
リニュアル仲介、渡辺でした。

【住宅ローン減税9】築後年数要件戸建て編~その他工法~前のページ

空き家率ランキング・空き家数ランキングを予測してみて下さい!意外な結果が・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    地震保険の必要性は?

    熊本地震で被災された方の声をお届けします。弊社でも代理店を行っ…

  2. 不動産取引ガイド

    建物の「新築」はいつなのか

    物件の新築時期については、単純に築浅か築古かの判断基準になるだけでなく…

  3. 不動産取引ガイド

    図面の見方

    建物にはいくつかの図面がありますが、図面には何が書かれているのかがわか…

  4. 不動産取引ガイド

    お住まい購入に必要な「老後に備えた住替え」という視点

    先日、世帯主の年齢が50歳以上の「シニアカップル世帯」で新築マンション…

  5. 不動産取引ガイド

    相続登記義務化の影響とは!?

    今後、不動産の相続登記が義務化される方針がほぼ決定してきました。先…

  6. 不動産取引ガイド

    2016年住みたい街ランキンの結果と住宅購入エリアの選定について

    少し前に住宅購入を支援しているリクールトが運営するSUUMOにて「20…

  1. 不動産取引ガイド

    よくある間違い。新耐震のつもりが旧耐震だった!
  2. 不動産取引ガイド

    子育てしやすい間取り
  3. 不動産取引ガイド

    安売りしている土地の理由<但し書き道路>
  4. 不動産取引ガイド

    “中古戸建の水が出ない”当たり前だと思って見過ごすと、こんなトラブルになる可能性…
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入決定!賃貸住宅の退去時のトラブルを避ける?!
PAGE TOP