- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
東日本大震災から5年・・・
東日本大震災から5年たちましたが、まだまだ復興途中ではありますがみなさん前向きに活動されている様子が報道されていました。自分にできることや震災から学んだ…
-
違いをご存じでしょうか?~謄本、抄本~
確定申告の手続きは無事にお済みでしょうか。今年の申告期限もいよいよあと少しです。今週末などは税務署もとても混みそうですね。お住まいをご購入された…
-
いよいよ「捨てる街」選びが始まった!
今後の資産価値を左右する「居住誘導区域」とは?平成28年2月15日、多くの人は関心がないであろう、でも今後の住宅資産を考える上で非常に重要な出来事があり…
-
フラット35史上最低金利を大幅に更新!
安心の全期間固定ローンをお得に実現するチャンスです。政府のマイナス金利政策の影響を受け、今月のフラット35の金利は2015年2月の1.37%を大きく下回…
-
立地の良い「古民家」の見つけ方
伝統的な日本家屋。住んだことなくても、何となく懐かしい感じがしますよね。「いわゆる建売仕様の家には興味がなく、古くても、大工さんが手間をかけて造った、京都町屋の…
-
宅建業法改正法案が閣議決定 インスペクションの普及前進?!
政府はこのほど、宅地建物取引業法の一部改正法案を閣議決定しました。詳細については国土交通省・住宅新報社のHPをご確認ください。http://www.…
-
低層マンション絶滅の危機
低層マンションは、容積率の低い住宅地に建てられることが多く、良好な住環境に恵まれた物件が多いようです。低層マンションとは2、3階建のマンションをいいます…
-
駅近一等地の物件なら…
宮益坂を登ってすぐ、ヒカリエの真横に位置する日本最古の分譲マンションが、とうとう建て替えられるそうです。建替計画が上がったのが25年前。所有者と実際住ん…
-
【超重要ポイント まとめ】中古住宅と住宅ローン控除と“かし保険付保証明書”
確定申告の時期ですので、本日は「中古住宅」の「住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除の略)」について掘下げてみたいと思います。先に申し上げておくと、「耐震基準適合…
-
いよいよ始まるインスペクションの説明義務?!弊社の無償インスペクションを、是非、ご活用ください。
2月18日、宅地建物取引業法の一部を改正する法律案が、自民党の国土交通部会で了承されました。党内手続きを経て、2月下旬に閣議決定される見込みだそうです。…