- ホーム
- 過去の記事一覧
お金・ローン・税金
-
買った家によってローン控除の上限額が大きく変わる!「200万円」「400万円」「500万円」になる時…
前回は、住宅ローン控除の上限額が400万円になる物件の代表的なものとして、新築の建売住宅、土地を買って新築、既に所有している土地に新築、の3つがある旨ご説明いた…
-
買った家によってローン控除の上限額が大きく変わる!「200万円」「400万円」「500万円」になる時…
前回は、控除額の上限が200万円になる場合についてご説明いたしました。中古住宅で売主が個人の場合には、土地・建物共に消費税非課税なので、消費税増税の影響…
-
住宅ローン減税を利用するなら知っておきたい情報。
連帯保証と連帯債務の違いについて…住宅購入時の住宅ローンを借りる際に、夫の年収では希望の融資を受ける事が出来ない場合に、妻の収入を合算する場合があります。…
-
買った家によってローン控除の上限額が大きく変わる!「200万円」「400万円」「500万円」になる時…
住宅ローンを組んで家を買ったならば、絶対に使いたいのが住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)です。最大400万円の減税が受けられます。でも、買う家によって、それ…
-
フラット35の『S』の金利引き下げ幅が…なんと!!
フラット35というと、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供している長期固定金利の住宅ローンですが、一定の要件を満たす物件については、金利引き下げなどの優…
-
住宅ローンの金利がいよいよ上昇?!日銀の利上げ時期との関係について
住宅ローンの借り手にとって気になるのが今後の金利動向だと思います。その行方を左右するのが、日本銀行(以下、日銀)の金融政策と言われ、現在、物価が上がり始めた…
-
共働き世帯必見。住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の活用方法。
家を買う時に、「月々○万円までに支出を抑えたい」と予算設定をされている人は少なくありません。住宅ローンの月々の支払に加え、マンションの場合、管理費・積立金がかか…
-
「団体信用生命保険」に入れない場合の注意点
住宅ローンを組む時には、「団体信用生命保険(以下、団信)」に加入するのが一般的です。団信に加入していると、住宅ローンがまだ残っている間に死亡等してしまった場…
-
住宅ローン減税で失敗する人が多いです。
毎年1月~3月は弊社のホームページアクセスが急増します。原因は「耐震基準適合証明書」です。あまり一般的とは言えない耐震基準適合証明書の解説ページを設…
-
住宅ローンの新規契約で、マイナンバーが使えるようになる?!
本日の日本経済新聞 朝刊に表題の記事が出ていました。http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC18H08_Q7A320…