不動産取引ガイド

楽器演奏可能なマンション「ミュージション」が人気!?

特定の入居者をターゲットにしたコンセプト型のマンションが徐々に普及しているようですが、楽器を演奏できるマンション「ミュージション(ミュージック+マンションの造語)」が注目を集めているようです。

楽器演奏とマンションの管理規約

一般的なマンションの管理規約では、楽器の演奏について、時間帯を区切って演奏可能としているケースや、場合によっては演奏不可としているケースもあるようです。

一方で、居室の防音機能を高めることで、楽器演奏に制限を設けていないマンションもあります。

こうしたマンションについて、楽器演奏可能な点をマンションの特長として売り出し、ミュージションというネーミングで注目を集めています。

コロナ禍による防音設備の需要アップ

これまでは、音楽大学の近くの学生向け、といったとても限られたニーズをターゲットとしていましたが、コロナ禍の影響もあり、自宅で楽器演奏の趣味を楽しみたい、という方も増えているようです。

また、楽器演奏を趣味にしている方以外でも、最近ではテレワークやWEB会議の普及により、自宅での防音性についてこれまで以上に注目が高まっています。

取引先との重要な会議や、個人情報や社外秘とすべき会話など、ご自宅でも秘匿性の高い会話をする機会が増えているかと思います。

そうした方にも、防音性の高さはアピールポイントとなるようです。

長期的なスパンでの資産価値の見極めが肝心です

こうした「特徴のある」物件を選択肢にする場合には、長期的なスパンを持った資産価値の見極めが大切になります。

一時的に、コロナ禍による巣篭り需要や、テレワークスタイルの普及がミュージションの人気を押し上げたとしても、将来的にその人気が維持できるのか、という点が重要です。

こうした特徴的な物件は、そもそも建築コストが上がるので、購入価格も比例して上昇します。

また、管理・維持のコストも一般的な物件に比べて高くなるケースもあります。

今後、コロナの影響がなくなり、これまでのように外出することが一般的になった場合には、遮音性というメリットの価値は減少してしまう可能性があります。

そうした場合には、そもそものマンションの立地の優位性や、コストと快適性のバランスといった点に魅力がある物件か、というポイントが大切になります。

住替えの必要性が生じた場合にも、きちんと売却する又は賃貸するなどの対応ができるようなお住まい探しをお勧めしております。

お住まい購入のご心配などありましたら、ぜひエージェントまでご相談ください。

本日で27年経ちました阪神・淡路大震災の日です前のページ

築40年前後の中古マンション購入を検討している方に知っておいて欲しいこと次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    出来れば避けたい、ご近所トラブル!!

    賃貸でも購入でも避けたいのは、ご近所トラブルだと思います。私自…

  2. 不動産取引ガイド

    これからの時代は、家を2軒持つことが当たり前になる!?

    コロナの影響で、リモートワーク・テレワークといった働き方が社会的にも一…

  3. 不動産取引ガイド

    終活で心配なこと・・・!「家じまい」よりも〇〇〇!

    現在、団塊世代(1947~1949年生まれ)が2025年に75歳以上と…

  4. 不動産取引ガイド

    素人DIYでやるべきではないことTOP3

    インターネットで調べれば簡単に情報を得ることができるようになったので、…

  5. お金・ローン・税金

    トイレは10年ほどで故障や不具合が出てくる?!最近のトイレ事情とは?!

    家庭のトイレは、新築の場合なら短くみても10年は十分に使用に耐えること…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産の4つの価格 その3「路線価」

    前回は、不動産の四大価格指標の一つである「固定資産税評価額」について詳…

  1. 不動産取引ガイド

    こんな時代だからこそきっちり把握しておきたい 資金計画の重要性
  2. お金・ローン・税金

    大手銀行 2月の住宅ローン金利引き下げ
  3. お金・ローン・税金

    2023年5月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    税務署からの「お尋ね」が来たら、どうすれば良いのか?2
  5. お金

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 6 【事前準備~売買契約締結 編 4/9】…
PAGE TOP