お金・ローン・税金

【今ならまだ間に合う!長期契約で割安火災保険】

住宅購入の際に火災保険も忘れてはならないものですが、平成27年10月より最長保障が10年に短縮されるのをご存知ですか?

保険料の基準を計算する損害保険料率算出機構が、10年を超える分については「自然災害の将来予測に不確実な要素が増えている」として、基準を作るのをやめたため、損保各社が扱いを停止することになりました。

一般的な住宅向け火災保険の場合、東京都のマンションで支払い限度額1千万円だと、保険期間30年で保険料は10万910円で、保険期間10年だと保険料は3万8130円。単純に3倍すると30年契約より13%高くなります。

長期で契約する事で割安に保障を受けられていたものが、10年契約を繰り返す事になると実質的に割高となってしまいます。

これから購入を考えている方は、資金計画の時にこういった情報も知っておく事が重要です。

ご不明な事があれば、いつでもリニュアル仲介本部にご相談ください。

リニュアル仲介、前田でした!!

建築士は罰則規定が背景にある職種です。前のページ

『目黒区の1億超の物件を仲介』次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    夫婦共有で不動産購入する場合の「持分」はどうやって決めるのか?

    不動産を購入するためには多額の資金を用意しなければなりません。不足する…

  2. お金

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 6 【事前準備~売買契約締結 編 4/9】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。このSTEP4.では…

  3. お金・ローン・税金

    購入前に「収益性(賃料)」をチェック!?

    購入検討段階に入った物件は、持ち家を賃貸に出した時の賃料がいくらになる…

  4. お金・ローン・税金

    お金との上手な付き合い方?!住宅ローンの繰り上げ返済は相続の視点からは考え物?!

    「住宅ローンは手元にお金があるなら早く繰り上げ返済したほうがいい」とよ…

  5. お金・ローン・税金

    2020年の法改正!!チェックしておいてください。

    民法が100年ぶりに大改正され、2020年4月に施行されました。法…

  6. お金・ローン・税金

    相続時精算課税制度とは?

    相続時精算課税制度を選択すれば、2,500万円までは贈与税がかからない…

  1. 不動産取引ガイド

    おとり広告が減っている!? インターネット広告の適正化に向けて
  2. 不動産取引ガイド

    ウィンドートリートメントの種類
  3. 不動産取引ガイド

    空き家を再生する「フリッパー」 空き家改修費用の3分の1を補助で・・・?!
  4. お金

    金融機関によって こんなに借入可能額が違う!?
  5. 不動産取引ガイド

    2020 年1月度の不動産相場
PAGE TOP