不動産取引ガイド

子育て中での住宅購入のタイミングとは

小さいお子様がいらっしゃるご家族ですと、住宅購入のタイミングはいつにするのが良いのか迷われる方が多いかと思います。
一般的には、子育て世代が住宅を購入するタイミングのベストな時期は『子供が小学校に入る前』が目安とも言われております。
では、皆さんはどのタイミングで購入しているのでしょうか?

私のお客様でもお子様連れで内見をされている方も多く、お子様の年齢は様々です。
また、ご家族ごとにもご事情があるかと思います。
現時点では個人事業主なので購入が出来ない、産休に入るタイミングになってしまったので収入合算が出来ないと困るから時期をずらして購入を検討したい、などそれぞれのタイミングがあるかと思います。

ですが一番の悩みどころとしては、お子様の状況を考える事が多いと思います。
保育園に入園したばかりで市区町村を変えて住宅購入を検討するにも子供が保育園に慣れてきた時期に環境を変えてしまうのが可哀想でしたり、気に入った保育園や幼稚園、小学校の近くに買いたいと思っていても良い住宅が見つからず購入を断念される方もいらっしゃいます。
ご相談をお受けすると、だいたいの方がお子様の保育園や幼稚園、小学校へあがるタイミングを目安に住宅購入をご検討される方が多いようです。

子供が産まれると、生活が一変して急に子供中心の生活となるかと思います。
今まで何気なく生活していた場所でも、子供にとって適した環境なのかと改めて考える事も増えてくると思います。
子育てしやすい条件としては、①自然が多いこと②周辺に子供が多いこと③周辺にスーパーがあるなど生活環境が良いこと④公園など遊ぶスペースがあること、など挙げればきりがないですが、こういった環境で子育てをしたいと思う親御様が多いのではないでしょうか。

今お住まいの地域はそういった環境が整ってますでしょうか?
お子様の保育園や幼稚園や小学校のタイミングももちろん良いと思いますが、私が思うタイミングは子育て環境に適した場所にいち早くお引越しされる事が一番のタイミングですので、私が思う結論としては「環境を変えたい」「家を買おう」と思った時が一番良いタイミングだと思います。

住宅購入は先延ばしにしても良い物件が出るという補償もなく、買いたいと思った時にめぐり合った物件を購入する事がその後の快適な住環境に繋がっていくと思います。

また、弊社では住宅購入するにあたって知っておいていただきた情報をお伝えしているセミナーも開催しておりますが、こちらもお子様がまだ小さいとなかなか参加が難しいと思います。
セミナーとなると決められた時間に参加する事になるので、なかなか調整が難しいと思います。
お子様は時間をよんでお昼寝はしてくれませんからね。

そういった場合は、個別でご質問などもお受けしておりますので、お子様が寝ている隙間時間の10分でもお時間がありましたら、是非弊社までご連絡いただけたらと思います。
今不安に思っている内容を少しずつ解消して、早めに子育て環境に適した住宅にお住まいになっていただけたら弊社としても嬉しいです。
是非、ご相談ください。リニュアル仲介、前田でした。

高気密・高断熱の注意点前のページ

農地の購入についての注意点次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家を買うなめに知っておくべき「下水道システム」の違い

    住宅購入は人生の大きな決断の一つです。立地、間取り、価格など、多くの要…

  2. 不動産取引ガイド

    首位に返り咲いた吉祥寺 住みたいランキングに変化があった?!

    突然ではありますが、皆様どのような場所に住みたいですか?先日、…

  3. 不動産取引ガイド

    自分の土地だと思っていたら、実は他人の土地だった!?土地境界と時効取得

    土地購入時に気にしなければならないことの1つに、土地の境界問題がありま…

  4. 不動産取引ガイド

    令和時代の住宅購入 どの家を買うかではなくどこに家を買うか

    多くの方が家を買おうと思い立った時にポータルサイトなどで物件広告を見始…

  5. 不動産取引ガイド

    列車本数3割増!!通勤・通学が快適になると、資産価値も上がるのでは??

    小田急線というと、通勤通学時はギュウギュウの満員電車となるイメージがあ…

  6. 不動産取引ガイド

    今日で阪神・淡路大震災から24年経ちました。

    阪神・淡路大震災とは1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫…

  1. 不動産取引ガイド

    1年でもっとも住宅購入がしやすいタイミングをご存知ですか?住宅購入時の注意点とは…
  2. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること その3(売買契約 当日の流れ)
  3. 不動産取引ガイド

    家が身体を蝕む?! アレルギーと住宅の話。
  4. 不動産取引ガイド

    不動産事業者間の「レインズ」という仕組みも変わる?!信頼のおけるエージェントとの…
  5. お金・ローン・税金

    【必見】10月1日からフラット35Sの金利引き下げ幅が変更となりました…
PAGE TOP