不動産取引ガイド

列車本数3割増!!通勤・通学が快適になると、資産価値も上がるのでは??

小田急線というと、通勤通学時はギュウギュウの満員電車となるイメージがあると思います。
上下各2線にする「複々線化」の工事完成に伴い、2018年3月から朝のラッシュ時に列車の本数を3割増やすことを発表したそうです。

1分半毎に1本列車が走る事になるので、所要時間もかなり短縮されると思います。
新宿から神奈川県厚木市なども1時間以内に到着出来るようになると、既に人気のある小田急線がさらに需要が高くなるのも時間の問題かもしれません。
となると必然的に資産価値があがっていく可能性が高いので、今住宅購入でエリアを選定されている方は、小田急線沿線も候補にしてみてはいかがでしょうか?

住宅購入をご検討されている方は、是非ご連絡ください。
リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

知ると怖い、不動産の共有。前のページ

多様化するマンション 管理で資産価値を向上する?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    地震リスクを少なくする家の買い方 土地(エリア)と建物性能は分けて判断する

    1月1日に発生した令和6年能登半島地震は甚大な被害をもたらしました。亡…

  2. 不動産取引ガイド

    サステナブルな未来につながるコンセプト住宅

    サスティナブル(英:Sustainable)とは、直訳すると「維持でき…

  3. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入> コロナ禍で注目される?!神奈川県への移住が増えている?!

    ■新型コロナで『テレワーク』中心の生活に切り替わろうとしている?!…

  4. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書は引渡し前に!

    間もなく確定申告の時期です。平成27年中に住宅の取得をされた方は、…

  5. 不動産取引ガイド

    マンションの引渡し当日!鍵を受け取って、あとは・・・?

    無事に理想のマンションと出会え、無事に契約がまとまり、住宅ローンの承認…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産は早く買った方が良い!『貯蓄になる家』を持ちましょう!

    ■インフレの影響により、貯蓄力低下が叫ばれています!円安が進み物価…

  1. 不動産取引ガイド

    ペットと住む家
  2. 不動産取引ガイド

    売却の流れ
  3. お金・ローン・税金

    無駄に保険料支払っていませんか?
  4. 不動産取引ガイド

    耐震等級3「相当」にご注意を!
  5. 不動産取引ガイド

    住みたい街ランキング上位の吉祥寺。意外な過去の歴史をご存知ですか?!
PAGE TOP