不動産取引ガイド

1年でもっとも住宅購入がしやすいタイミングをご存知ですか?住宅購入時の注意点とは?!

先週末の12月5日(土)にて「家を買うなら知っておきたい情報セミナーin博多」を開催してきました。
師走のお忙しい中、たくさんのお客様にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。

最近はマンション傾斜問題を機に中古マンションへの関心が高まっています。完成前に購入契約をすることが多い新築に比べ、中古は購入前に老後まで住める物件かを確認しやすい事も関心が高まっている要因です。

ちなみに建物の品質や修繕積立金、管理組合議事録など、購入にあたっては注意すべき点が多くございます。住宅購入にあたって知識が乏しい方であってもの安心して住宅購入ができるよう、「リニュアル仲介(エージェント型仲介)」というサービスがございます。

http://www.rchukai.jp/(リニュアル仲介HP)

「リニュアル仲介」を利用すると専門家によるインスペクション(建物調査)も2物件まで無償で提供していますので、安心して住宅購入が可能です。もちろん、それ以外にも多くのメリットがございます。

また、もっとも1年で住宅購入がしやすいタイミングをご存知でしょうか?!

答えは3月だそうです。3月末に決算期末となる不動産・建築会社が多いため、また全国的に3月がもっとも不動産の動きもあり、住宅購入しやすいタイミングのようです。

そのタイミングで良い物件を手にするためには不動産購入に関していろいろな準備が必要です。もし住宅購入に対して「知識が足りないな~?!」と思っている方は弊社のセミナーにご参加いただければ幸いです。

年内最後の「家を買うなら知っておきたい情報セミナーin新宿」は12月19日(土)に予定しています。ぜひ、ご検討ください。

http://www.rchukai.jp/semi/(家を買うなら知っておきたい情報セミナー案内HP)

法人営業部 犬木 裕

【フラット35】制度拡充終了迫る!内見時の情報収集精度で利用の是非が分かれる!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編⑤≫前のページ

大田区で民泊条例可決!民泊解禁と自宅の資産価値。次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    高気密・高断熱の注意点

    マイホームを購入する際どんな間取りにしようかと悩んだりしますができれば…

  2. 不動産取引ガイド

    物件探しの前に街選びを楽しみましょう

    多くの方にとって家を買うというのは人生で何度も発生するライフイベントで…

  3. 不動産取引ガイド

    コンサバトリーとは !?

    最近、見かけてとても気になっていたので調べて見ました。ガラスで…

  4. 不動産取引ガイド

    宅建業法改正法案が閣議決定 インスペクションの普及前進?!

    政府はこのほど、宅地建物取引業法の一部改正法案を閣議決定しました。…

  5. 不動産取引ガイド

    2020 年9月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  6. 不動産取引ガイド

    窓を工夫して、光と風を取り入れる

    採光の大切さやポイント,役割を調べました。日差しが入るということは…

  1. 不動産取引ガイド

    非接触売買契約が完了「IT重説+電子契約」
  2. お金・ローン・税金

    “頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!
  3. 住宅ローン審査

    「借入を隠すと危険!住宅ローン審査で信頼を失わないための重要ポイント」
  4. 不動産取引ガイド

    地盤の簡単なチェック方法
  5. お金・ローン・税金

    2020年7月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP