リノベーション

23区内にありながら 最寄り駅徒歩1分の好立地

家族が住む家は安全でなければならない、必要最低限のリフォームで高い性能を確保

中古住宅を検討するにあたって耐震性に不安を感じていたSさん。耐震診断に関する相談をきっかけにリニュアル仲介へお問い合わせいただき、物件探しも含めお手伝いさせていただくこととなりました。
Sさんが購入したのは駅から徒歩1分という好立地物件。築15年超ながらも売主様がきれいに使用されていましたので、住宅設備は細かな補修はあるものの、ほぼリフォームせずにそのままご利用いただくことができました。
また、建物の構造性能を非常に気にかけていたSさん。通常は耐震診断は非破壊目視で実施するのですが、せっかくだからと、リビングの壁を一部開口して構造材の確認も実施しました。

この物件の問題点は建物外周部にありました。リビングにトップライト(天窓)があるのですが、過去にその天窓から漏水が発生し、補修した履歴がありました。また、屋根も築年相応の状態です。そのままでも住むことができないわけではないのですが、水の侵入を防ぐことが建物を長持ちさせる重要なポイントになることから、屋根・外壁の塗装工事を実施することになりました。
予算の関係で設備を重視し、外周部に手を入れないケースが多いのですが、Sさんのように予防保全対策を講じることで、家が長持ちするので、住宅の資産価値の目減りを防ぐ対策にもつながるのです。

h2411_jirei_03

売主様が綺麗に使われていたので、リビングはクロスの貼り替えのみ。

h2411_jirei_04

奥様のご要望で食洗機を後施工しました。

h2411_jirei_05

壁を開口して構造材を確認。

h2411_jirei_06

平成25年11月号 不動産購入は「立地」が肝心。その街は「人が集まる街」ですか?前のページ

平成25年12月 中古住宅購入時に依頼するリフォーム会社の条件とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. リノベーション

    築25年の木造住宅を耐震の技術で間取りの再構築気持ち良い大空間を実現

    大胆な間取り変更で大きな空間を実現しつつ、耐震性能はしっかり確保…

  2. リノベーション

    防音室を実現するための不動産購入

    担当者と2人3脚で乗り越え実現できたこだわりの極上空間。限界ギリギ…

  3. デザイン

    間取りの再構築で快適空間を

    築42年の木造戸建てを耐震補強で再生!耐震改修設計に基づいた安心の…

  4. リノベーション

    耐震を中心にリフォームを行い各種補助制度をフル活用

    自治体の耐震診断・耐震改修の補助制度を活用! Aさんが購入されたの…

  5. デザイン

    「彩り」の住まい こだわりが随所に光るまるでカフェのようなくつろぎの空間

    海外生活の経験から、当初から資産価値を重視して中古マンションをターゲッ…

  1. かし保険

    日本初の認可!中古住宅用の瑕疵(かし)保険に新たな特約メニュー提供開始。≪中古住…
  2. 不動産取引ガイド

    お住まい購入のリスクを見抜く、不動産登記簿謄本の見方
  3. 不動産取引ガイド

    不動産取引においてのクーリングオフを使える場合をご存じですか?
  4. 不動産取引ガイド

    子育て世代の家選び②
  5. お金・ローン・税金

    非正規雇用契約労働者のローン申込みについて…
PAGE TOP