お金・ローン・税金

【フラット35】制度拡充終了迫る!内見時の情報収集精度で利用の是非が分かれる!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編⑤≫

過去にこちらに投稿した中古戸建物件を別の視点で観察してみましょう!

今回は、低金利時代では利用検討必須の長期固定金利住宅ローンの定番中の定番「フラット35」に重きを置いて物件をチェックします。

前回の記事は、27年12月5日投稿『見過ごしがちだが意外と重要!?知ってる人はここを見る!本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編≫③』をご覧下さい。
https://smile.re-agent.info/blog/?p=2064(27年12月5日投稿)

前回の記事の中でも、床下と小屋裏の点検口、雨漏れや屋根・お風呂の劣化事象などについては、フラット35利用時の検査基準でも同様で、それに加えて、今回投稿した内容の部分もチェックをすれば、より正確にフラット35利用の可否の検討をつけられるようになります。
フラット35“S”の金利引下げ幅拡大等、平成27年度の制度拡充も来月末で終了してしまいます。
http://www.flat35.com/topics/topics_20151201.html(フラット35S)

これの利用を本命にするのであれば、技術基準に不適合な物件にはおもいきって見切りをつけていくということも必要でしょう。

また、手続き上の注意点として、適合証明書発行機関に「S適用あり」で申請(皆さんが手続きをしないといけません)しないといけないというところです。
仮に「S」に適合する物件だったとしても、発行される適合証明書が「S適用」としてでてこなければ、実際には金利引下げが適用されません。同じ物件を見に行くにしても、同行するプロの知識量次第でお客様にご提供できる情報に大きく差が出ますし、実際に受けられる優遇等にも差が出る可能性があります。

是非、リニュアル仲介にご相談下さい。

≪注目した箇所一覧≫

1.小屋裏の換気口の有無

小屋裏換気
非耐火構造の戸建て住宅の場合、規定の量の小屋裏換気口が設置されれている必要があります。後から設置できないことは無いので、致命傷とは言い難い部分です(余計な費用がかかりますが)。
2-A 床下換気孔設置間隔

床下換気孔設置間隔

写真をご覧頂くと、基礎の部分(コンクリートの部分)に2ヵ所の換気孔があるのがお分かり頂けると思います。これらの換気孔が5m以内の間隔(※)で設置されている必要があります。
比較的新しい物件の場合には、この写真のような換気孔ではなく、換気用のパッキンが基礎と土台との間に設置されており、それが換気孔の代わりとなっていることも多くあります。このような場合も技術基準クリアです。
※建設工事の完了の日から起算して10年を経過した住宅で、床下に劣化、腐朽等が認められない場合。

 

2-B その他、基礎の高さの基準もあります。同じく10年を経過した物件の場合には、地盤面から30㎝以上の高さの基礎が必要です。10年経過前の物件の場合には、40㎝以上の高さが必要となります。

 

3.土間の部分の把握と寸法

土間部分

上記床下換気孔の設置間隔の計算をする際に、土間の部分は長さに含めなくても良いことになっています。例えば浴室部分や、勝手口、玄関、物置等がこれに該当することが多くあります。換気孔設置間隔で5mを超えることが多いのが、家の角の部分と玄関周辺です。5mを超える部分があった場合には、一旦冷静になって、土間になっているところがないかを確かめるようにしましょう。

 

4.お風呂の手すり

H3年戸建て (浴室)

戸建て住宅の場合、お風呂と階段に手すりが設置されている場合には、フラット35“S”金利Bタイプを適用させることができます。仮に手すりが無かった場合は設置を検討した方が良いでしょう。恐らく設置工事に要する費用よりも、金利引き下げによるコスト圧縮分の方が多くなり、得することの方が多いと思います。
5.階段の手すり

階段手摺

同上。
以上、リニュアル仲介本部 パイロット店 エージェント 石川でした!

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

見過ごしがちだが意外と重要!?知ってる人はここを見る!本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編④≫前のページ

1年でもっとも住宅購入がしやすいタイミングをご存知ですか?住宅購入時の注意点とは?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    家を買う時に必要な費用と税金

    マイホームを購入する時には購入価格のほかにさまざまな費用がかかります。…

  2. 不動産取引ガイド

    「20XX年問題」をご存知ですか?

    最近「20XX年問題」をニュースや情報番組などで耳にすることが増えてき…

  3. 不動産取引ガイド

    「ニュータウンの将来やばい説」その街は生き残るのか?

    最近こんな話題ばっかり拾っているような気がします。それだけ問題が顕在化…

  4. 不動産取引ガイド

    収納スペースは使いやすいに越した事は無い!

    DIYをする方も最近は多いので、ご自身で収納スペースを作る方も多いので…

  5. かし保険

    耐震適合証明書の発行される条件とは!

    年末調整や確定申告の時期になっている為でしょうか、耐震適合証明書のお問…

  6. 不動産取引ガイド

    人口が減っても持続可能な街を選ぶ

    2021年10月に和歌山県和歌山市の紀の川にかかる水道橋「六十谷水管橋…

  1. お金・ローン・税金

    戸建て住宅にも修繕積立金の概念を?!築後30年で800万円の支払いが必要?!
  2. 不動産取引ガイド

    2040年に生産年齢人口が2割も減少!あなたが買おうとしているその物件は20年後…
  3. 不動産取引ガイド

    家の価格変動が一目瞭然!『中古マンション成約価格変動率早見表(東京23区)』
  4. お金・ローン・税金

    「頭金0円の方」にお勧めするローンの組み方
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に意識したいサイバー攻撃?! 実は自然災害よりリスク?!
PAGE TOP