不動産取引ガイド

マンション建て替えしやすく 所有者合意2/3に変更される予定です!

昨年の12月27日(日)の日本経済新聞の朝刊にも出ていましたが、国土交通省は、要件の緩和に必要な都市再開発法の改正案を1月4日より始まった通常国会に提出することを予定しています。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H0V_W5A221C1MM8000/

国土交通省は、老朽化したマンションなどの建て替えを促すため、所有者の5分の4以上の合意などが必要となっている建て替えの要件について、公園の整備などとともに再開発する場合は3分の2以上の合意に緩和する方針を決めたようです。

国土交通省によりますと、同じ敷地内に複数の棟がある大型のマンションや団地は、全国におよそ5000か所あり、このうち1500か所あまりは昭和56年以前の古い耐震基準で建てられたものとなります。

しかし、このうち新たな耐震基準で建て替えが行われたのは、去年4月の段階で114か所にとどまっており、所有者の5分の4以上の合意などが必要となっている現在の建て替えの要件が厳しすぎるのではないかと指摘されていました。

このため、国土交通省は、老朽化した大型のマンションや団地の建て替えを促すため、同じ敷地に複数の棟があり、公園や福祉施設などの整備とともに再開発する場合は、所有者の3分の2以上の合意があれば建て替えを行うことができるよう要件を緩和する方針を決めました。

マンションの場合、なかなか耐震改修工事も下記の理由で進んでいませんが、少し改善の幅が広がります。しかし、多くの住民の同意を得なければならないことは、住宅購入の際に把握する必要がありそうです。

<耐震改修が進まない理由>
①合意形成が困難→耐震改修の決議要件 所有者の3/4以上の同意
(耐震改修認定を受けたマンションは1/2)
②費用が高額になる

③耐震改修により居住性に影響のある住戸とない住戸が生じる場合がある

④意匠的な問題

法人営業部 犬木

築36年の中古戸建 購入前の建物検査(インスペクション)風景をご紹介前のページ

家の中に小屋が作れるって知っていますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    1981年6月~1984年3月建築の物件は要注意!!

    その物件がいつ建築されたかで利用できる住宅取得支援制度が変わったり、手…

  2. 不動産取引ガイド

    認知症と不動産管理:家族が知るべき法的・実践的対応策

    特別養護老人ホームの入居者待ちや老々介護の問題など、高齢化に関連する様…

  3. 不動産取引ガイド

    いま一度IT重説を考える

    不動産取引に当たって事前に行われるのが重要事項説明です。その名の通…

  4. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(自主管理のマンション編)

    マンションは各住戸の所有者(区分所有者)で管理組合を設立する事が義務付…

  5. 不動産取引ガイド

    マンションを長寿命化するための施策とは?

    旧耐震基準で建築されたマンションや、そうでなくても築年数の経過したマン…

  6. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税7】築後年数要件戸建て編~木造・新耐震~

    戸建編の続きです。今回は新耐震の木造住宅を購入する際の判断基準や手…

  1. 不動産取引ガイド

    9月1日は防災の日。豪雨や地震に対する公的補償について
  2. 不動産取引ガイド

    土砂災害のリスク
  3. 不動産取引ガイド

    2021年の不動産市況は高止まり
  4. 不動産取引ガイド

    まず初めにリノベーション物件を内見しましょう
  5. 不動産取引ガイド

    リフォームとリノベーションの違い
PAGE TOP