不動産取引ガイド

国立西洋美術館が世界文化遺産になりそうです。

台東区にあります国立西洋美術館がユネスコの諮問機関イコモスが世界文化遺産への登録がふさわしい旨の勧告をしたと報道されていますが、国立西洋美術館を設計したのはル・コルビュジエというフランスの建築家で日本で唯一設計した建築作品です。

ル・コルビュジエという建築家は、主にフランスで活躍しフランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと並んで「近代建築の三大巨匠」として知られています。

フランスの建築というとルーヴル美術館など極めて装飾的な建築を思い浮かべるかもしれませんがコルビュジエの建築はそういったいわゆる伝統的なフランス建築とは正反対の建築作品になります。

代表的な作品はサヴォワ邸、ロンシャンの礼拝堂などがあります。又、ソファーのデザインもしていてよくドラマのセットの中でも見かけます。私の好きな建築家のひとりです。

国立西洋美術館は美術館にはめずらしく自然光が取り入れられるギャラリーがあるらしいのですが光の入り角度がスロープから観覧する視線の位置でいろいろな表現をしているときいて、作品だけではなく作品の配置、建物の形状や光など感じなら是非美術館に足を運んでみたいと思います。

住宅購入時のときも平面図だけではなく光の入り方、風の流れ、回りの音などもきに気にしながら探されると過ごしやすい家がみつけられるのではないでしょうか。

リニュアル仲介、渡辺でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

「50㎡以上」で出るこれだけの差前のページ

不動産の共有状態を解消する方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    これからの不動産購入は、テレワークを意識して、少し広めの住宅を選ぶ?!

    ■テレワークスペースの確保を考えた住宅購入を検討する?!「テレワー…

  2. 不動産取引ガイド

    「東京23区は億ションだらけ?!」は間違い!

    東京23区の新築マンションは2023年、平均価格で1億円超えが続いてい…

  3. 不動産取引ガイド

    損をしない不動産購入をする為に、不動産テックツールの活用を目指しましょう!

    昨今、AIにビッグデータを与えることにより、単なる情報解析だけでなく、…

  4. 不動産取引ガイド

    家財をスッキリさせたいなら、ネット宅配で搬出入するサービスをご存知ですか?!

    9月に入り、夏の暑さも一段落してきましたが、夏季に活躍した衣料や海水浴…

  5. 不動産取引ガイド

    「マンション管理計画認定制度」をご存知ですか?認定第1号は「高島平ハイツ」

    ■マンションの管理に自治体がお墨付きを与える「マンション管理計画認定制…

  1. 不動産取引ガイド

    墓地のとなりは買っていいのか?
  2. 不動産取引ガイド

    約25年でこれだけ変わった!地域別人口増加率。
  3. 不動産取引ガイド

    大雨による河川の氾濫
  4. 不動産取引ガイド

    空き家活用、中古住宅流通へ 耐震補強などを要件にして、金利優遇幅が広がる?!
  5. 不動産取引ガイド

    「築30年以上」の中古マンションを検討する際の注意点!
PAGE TOP