不動産取引ガイド

図面に書かれている、駅徒歩10って本当に10分で歩けるのか??

物件の図面に『駅徒歩●分』と記載がありますが、実際に歩くとオーバーしてしまう事が多々あります。
そもそも、広告表示する時の駅徒歩の時間は、昔、軍隊の行進する時のスピードが基準となっているようです。ですので、その基準で決めているのでれば女性やお子様は、表示の時間ではとうてい辿り着けないと思います。
また、駅までの間に信号などあった場合、その時間も考慮されていない場合もあるようです。

広告はあくまでも目安なので、書面上では2割増しくらいで考えていただき、購入したいと思う物件が出てきた際には、実際歩いて見る事をお勧めします。

内見する時は、駅徒歩がどのくらいかの確認ももちろんですが、周辺環境も同時にわかるのでお散歩がてら歩くのも良いかと思います。

リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

〇〇テックの活用で、不動産相場価格が把握できるようになってきました。前のページ

土地を増産する方法。大都市のど真ん中でも土地が増える!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    震災後に常備してあると良いもの

    リニュアル仲介の渡辺です。 本年も宜しくお願い致します。阪神・…

  2. 不動産取引ガイド

    年月が経つと書類は紛失している事も…

    建物を増築した際には、登記の面積を変更する登記が必要なのはご存知でしょ…

  3. 不動産取引ガイド

    床面積を増やせる??そんな裏ワザがあるのはご存じですか?

    床面積の上限は、建蔽率や容積率で制限されるため、小さな土地に一定以上の…

  4. 不動産取引ガイド

    相続放棄手順をご存知ですか?

    相続放棄に踏み切る人は増えています。司法統計によると、2021年の受理…

  5. 不動産取引ガイド

    なぜ、不動産事業者選びを最初にするのが重要なのか?

    エージェントの中田です。前回、「住宅購入の初期段階で、あなたのやる…

  6. 不動産取引ガイド

    公簿売買と実測売買の違い

    土地の売買における売買対象面積は、売買代金を決定する上で、重要な意味を…

  1. 不動産取引ガイド

    人の移動の時期とかなり、不動産の買い替えが増えています!
  2. 不動産取引ガイド

    火災保険の選び方
  3. リニュアル仲介通信

    立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 不動産取引ガイド

    低炭素住宅【 省エネ住宅シリーズ】
  5. 不動産取引ガイド

    建物インスペクションとはどのような業務?
PAGE TOP