リニュアル仲介通信

公的支援制度と 債務免除・減額手続き

熊本の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、1日も早い復興をお祈り申し上げます。今回は災害時の公的支援制度や債務免除減額の手続きについてご説明いたします。いずれも自ら申請しなければならないものですので、熊本地震での運用実績を参考に万が一被災した場合どのような手続きが必要なのかを把握しておくことは大切です。

公的支援制度は大きく分けて「給付」「融資・貸付」「減免・免除」「現物支給」

災害時の公的支援制度はさまざまなものがありますが、大きく、「給付」「融資・貸付」「減免・免除」「現物支給」の4つに分類することができます。

2016-07-21_144444

いずれも自ら申請しなければ受け取ることのできないものなので、地震保険の加入にかかわらず、各自治体にどのような支援制度があるのか調べられることをお勧めいたします。また、多くの場合「り災証明書」が必要です。「り災証明書」取得前に住宅の修繕などをされる場合は、写真や動画などでり災状況を証拠として残したほうが良いでしょう。しかし、証拠があっても必ず証拠として取り扱ってくれるかわかりませんので、注意が必要です。

2016-07-21_144514

2016-07-21_144525

2016-07-21_144537

「2重ローン」を防ぐ!債務免除や減額の手続き

国内金融機関は今回の震災で、住宅や自動車などのローンの返済が困難になる被災者に対し、4月から適用が始まった債務整理のガイドラインに基づき、債務免除や減額の手続きを実施しています。返済中のローンに加え、新たな借り入れが負担となる「二重ローン問題」を防ぐ狙いで、手続きを支援する弁護士らと連携して進められます。
対象は、震災で住宅や自動車、事業性ローンの返済ができなくなる個人と個人事業主です。被災者の保有資産を借金返済に充て、残りの借り入れを減免する仕組みです。生活再建に必要な手元資金は守られ、債務を整理しても信用情報に問題がある「ブラックリスト」として記録されず、新規ローンやクレジットカードが契約できるそうです。

<参考>被災住宅ローン減免制度チラシ(日本弁護士連合会)
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/special_theme/data/japan_loan01.pdf


 

PDFファイルダウンロード

 


「買う家」=「住む家」ではない?前のページ

進むのか、分譲マンションの耐震化に補助金?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    平成26年2月 性能向上リフォームで最大100万円の補助

    現在、国は既存住宅流通の活性化を目的に様々な施策を実施しており、安心し…

  2. リニュアル仲介通信

    平成27年4月 家は一生で一回の買い物ではない?!「終の棲家」という幻想

    日本人の高齢化に伴い住まいのあり方が変わろうとしています。日本の家は子…

  3. リニュアル仲介通信

    いざと言う時に備えよう 火災保険の補償範囲

    火災保険というと火事の場合に支払われる保険なので、『うっかり事故』に対…

  4. リニュアル仲介通信

    平成26年5月 中古住宅検討時のリフォーム予算の考え方

    リニュアル仲介では新築だけでなく、中古住宅や建て替えなども含め、広く検…

  5. リニュアル仲介通信

    万が一被災したらどうなるの?建物損害調査の流れ

    熊本の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、1日も早…

  6. リニュアル仲介通信

    SelFin戸建て版を リリースしました

    マンション版で好評いただいているSelFinの戸建て版をリリースしまし…

  1. お金・ローン・税金

    家を安く買うポイント!
  2. 不動産取引ガイド

    建築時地盤調査の義務化
  3. 不動産取引ガイド

    家の買い替えする場合のポイント ① 買い替えの流れは2種類ある!
  4. 不動産取引ガイド

    減税措置の期限切れ間近!土地取引コストが770億円上昇も!?
  5. 不動産取引ガイド

    注文住宅と建売住宅の違い?
PAGE TOP