不動産取引ガイド

“見えない川”に注意!暗渠(あんきょ)の見つけ方≪後編≫

前回に引き続き「暗渠(あんきょ)」に焦点をあてて、どのようにそれを発見するかのポイントをご紹介します。

「暗渠=水が集まるところ」ですから、地盤が悪かったり湿気溜まり易いということも有り得ます。住まいを探している方にとっては、とても重要なポイントです。

では、今回は具体的な事例を使ってご説明してみましょう。

1

上記地図をご覧下さい。

赤い印があるところが物件の所在地です。

地図上では少し大きめの建物(アパート)がありますが、実際には取り壊されて新築の戸建てがあります。

google mapを少し引いた位置から見ると、本物件から南方に少し行ったところに細い道が北西から南東方向に走っているのがわかります。「9」の少し下あたりです。

ご覧のように「細い」、「うねっている」道というのが暗渠発見のポイントです。その他、もっと遠景にした時に、川が途中で切れており、代わりに細い道が続いているということがあります。このようなところは、元々川があり、現在は暗渠(あんきょ)になっていることがよくあります。

以前投稿した「地価には標高が影響する!?「国分寺駅」サンプルに検証。(https://smile.re-agent.info/blog/?p=2993)」でご紹介した、標高が分かる地図を見てみましょう。

2

水路等があるようには見えません。ちなみに左下に見えるのは、上記の細い道のさらに南方にある川(開渠・かいきょ)です。

では、現地の様子をストリートビューでみてみましょう。

3

どうも普通の道路ではないようですね。この路地を反対側の出口をみると、「遊歩道○号線」という暗渠にぶつかります。今回インターネットで収集できる情報では、ここの路地が暗渠である確証は得られませんでしたが、暗渠である遊歩道から分岐した水路である可能性も大いにあり得ます。

このようなインターネットを使用した調査に加えて、法務局で取得できる公図で「水路」となっているかを調べる方法や、近隣の古いお宅にお尋ねするといった調査方法を加えることで、より調査の精度を上げることができます。

ちなみに、この部分を洪水ザードマップで見てみると、その部分だけ緑色(=0.5~1.0m浸水予測)に指定されていることが分かりました。

4

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

マンションの火災保険は管理状態で決まる?良好な管理のマンションを選ぶ理由。前のページ

「物件ありき症候群」に気を付けよう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ドローンの商用化をにらんだルール整備!住宅のインスペクションにも活用が?!

    政府はドローン(小型無人機)を使った宅配サービスなどの商用化をにらんだ…

  2. 不動産取引ガイド

    地震リスクを少なくする家の買い方 土地(エリア)と建物性能は分けて判断する

    1月1日に発生した令和6年能登半島地震は甚大な被害をもたらしました。亡…

  3. 不動産取引ガイド

    座りすぎリスクで死亡率上がる?!

    職場の健康増進という観点から、1日のうち座っている時間(座位時間)が長…

  4. 不動産取引ガイド

    良い家の条件とは

    住宅購入を検討されている方は皆さん「良い家が買いたい」と思われていると…

  5. 不動産取引ガイド

    良いマンションに出会う確率を高める“ちょっとしたコツ”

    今日は良いマンションにであう確率を高める、ちょっとしたコツをお伝えしよ…

  6. 不動産取引ガイド

    梅雨入り間近!この季節だからできる、土砂災害リスクを確認しておきましょう!

    今回は、「気象庁『土砂災害警戒判定メッシュ情報』」をご紹介いたします。…

  1. 不動産取引ガイド

    窓はここ10年で大きく進化
  2. 不動産取引ガイド

    「大規模」か「小規模」か?それも選択ポイントの一つ
  3. 不動産取引ガイド

    誰だって間違える
  4. 不動産取引ガイド

    相続後の住居どうするべきか、配偶者居住権を活用する?!
  5. 不動産取引ガイド

    「買う家」=「住む家」ではない?
PAGE TOP