お金・ローン・税金

大手住宅メーカー10社 中古住宅でも無料で瑕疵(かし)保険を提供開始

先日、日本経済新聞の記事で、 「積水ハウスなど大手住宅メーカー10社による優良ストック住宅推進協議会(スムストック)は20日、同協議会が売買を仲介する中古住宅に欠陥が見つかった時に修繕費用などを補償する専用の『瑕疵(かし)保険』を無料で提供する。」といった内容が掲載されていました。

◆日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20INQ_Q7A220C1000000/

新築当時大手住宅メーカーで建てられ、その後中古住宅として売りに出されているものも当然あります。新築住宅は、建築を請け負った会社(あるいは販売した会社)が10年間の瑕疵担保責任を負わなければなりません。大手住宅メーカーの場合 “10年間ではなく20年”のように、自社の付加価値として保証期間を長くしています(但し、所定の点検及び状況に応じて修繕が必要)。

従来、このような住宅が中古住宅として売りに出た時には、売買に伴い新所有者に所有権が移っても、保証の残存期間を引き継げるか?これまで売主が所定の点検を受けてきたか?点検の際に指摘事項はなかったか?等、細かく確認していかなければなりませんでした。今回のスムストックの取り組みは、瑕疵保険が付くのか否かが分かった状態で売りに出ることになります。購入検討者側としては、面倒な確認作業や中古住宅に対する漠然とした不安がなくなることになりますので、今まで以上に買い易くなります。

中古住宅用の瑕疵保険の利用率はまだ5%と言われています。このような取り組みが広がり、「中古住宅でも瑕疵保険が付いていて当たり前」というような風土ができると良いですね。

ちなみにリニュアル仲介では、スムストックの中古住宅に限らず、どの物件でも瑕疵保険付保のご提案をすることができます。中古住宅でも安心して購入なさりたい場合には、是非、リニュアル仲介と一緒にお住まい探しをしましょう。

ちなみに、大手住宅メーカー以外の場合は、以前に書いた『築浅物件ならではの注意点≪中古住宅の保証 その④≫』が参考になるかと思います。

以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。
***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

旧耐震マンションを 選択するリスクとは?前のページ

奇抜な建築物は許される?許されない?~景観法~次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ホールダウン破断の衝撃

    6月号の日経ホームビルダーは耐震に携わる者にとって衝撃的なタイトルでし…

  2. 不動産取引ガイド

    0.5ミリ以上のクラック(ひび割れ)には要注意!住宅購入時の落とし穴?!

    先日、東京都23区内の築37年の中古案件のインスペクションに立ち会って…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(3)>

    前回、前々回と「不動産購入前に気に掛けたい3つのこと <Part(1)…

  4. 不動産取引ガイド

    定期借地権付きの住宅って所有権付き住宅と何が違うの??

    定期借地権とは、50年以上の契約期間を定め、期間満了時に更地にして返還…

  5. 不動産取引ガイド

    細い土地はどうやって作られる?

    戸建ての購入を検討されている方でしたら、測量図などもご覧いただいた事が…

  6. 不動産取引ガイド

    公図の見方 ~境界線上の黒い丸~

    法務局に備えられた地図(公図)をご覧になったことはあるでしょうか。…

  1. 不動産取引ガイド

    細い土地はどうやって作られる?
  2. 不動産取引ガイド

    実家というお金がかかる幻想
  3. 不動産取引ガイド

    ドローンを活用したインスペクション 安全な飛行に向けて!
  4. 不動産取引ガイド

    道なのに道路ではない⁉
  5. 不動産取引ガイド

    地震保険金の早期お支払いに向けた対応について
PAGE TOP