契約関係

海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 11 【事前準備~売買契約締結 編 9/9】

前回に引き続き「STEP 4 『商談開始(=買付申込)から売買契約締結』」をご説明していきたいと思います。

■STEP 4 「商談開始(=買付申込)から売買契約締結」

6.重要事項説明、売買契約締結

買付申込をして、価格や引渡し期日当初条件の折り合いがついたら、いよいよ売買契約となります。売買契約の前に、その不動産を購入する者にとって重要なことについて説明が行われます。購入の判断材料としての説明が重要事項説明ですが、現在の不動産流通市場では、殆どの場合、売買契約締結と当日に行われ、重要事項説明の内容に問題が無ければ売買契約書の読み合わせ、契約書にも問題が無ければ、署名・捺印・手付金支払い(売買金額の5~10%が一般的)で、契約完了です。重要事項説明書自体は15ページ程度のものですが、そこに情報を書き込む時の根拠となる情報を収集するための調査を含めると、とても時間のかかる作業で、2日間くらいは時間を要します。また、調査の時には平日しか業務を行なっていない役所、法務局、上下水道局等に足を運ばなければいけませんので、土日では作業が進まないこともあります。買い手としては、できるだけ早めに重要事項説明書を送ってもらいたいというのが本音ですが、書類の完成自体が契約の前日とか同日午前のように直前になってしまうことも少なくありません。重要事項説明書、契約書には専門用語も多いですし、お客様としては緊張する場面だと思います。

リニュアル仲介でも、当然、重要事項説明、契約書読み合わせは行ないますし、難しい言葉があれば、分かりやすい表現でご説明することは行ないます。ただ、私達の場合には、ここに至るまでのプロセスで細かなイレギュラー要素のチェック、お客様への説明等を経て、クリアしてきた物件だけがこの工程にたどり着いていますので、段取八分とは言いますが、9割以上は心配はいらない状態になっています。

リニュアル仲介ではこのようなことについても適切にアドバイスさせて頂きながら、お客様のお住まい探しをお手伝いしております。住宅購入を検討の方は是非ご相談下さい。

リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

 

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

住宅購入を検討する際、自治体の文化施設を確認されましたか?!前のページ

IoTの取り組みで高齢者が快適に暮らす住まい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 購入

    売主が海外に居住している場合の注意点

    購入しようと思った物件の売主が、海外に居住しているというケースも多くな…

  2. 不動産取引ガイド

    水道の埋設管についての確認ポイント

    戸建て住宅や土地を購入するときには、水道の配管やその埋設状況などについ…

  3. 不動産取引ガイド

    買付価格は安ければ安いほど良いのか・・?

    いろいろ見比べて、ようやく買いたい物件に出合えた!後は価格が少しで…

  4. 不動産取引ガイド

    いよいよ始まった、建物状況調査(インスペクション) 徹底解説ガイド!

    建物状況調査(インスペクション)とは、調査、検査、視察、査察などの意味…

  5. 不動産取引ガイド

    WEBアプリを活用して不動産価格などを透明化する?!

    不動産業界で中古マンションの適正価格を人工知能(AI)で推定したり、各…

  6. 不動産取引ガイド

    パッシブ住宅【 省エネ住宅シリーズ】

    前回は長期優良住宅を紹介いたしましたがその他にも省エネ住宅がありますの…

  1. 不動産取引ガイド

    「増築未登記」物件は買っても良いのか?
  2. 不動産取引ガイド

    不動産取得税とは
  3. マンション

    “売主も知らない”告知事項。一般的な書式では見過ごす可能性あり..
  4. 不動産取引ガイド

    土地を購入して家を建てる場合は、想定外の費用に気を付ける!
  5. 不動産取引ガイド

    防災の基本は最悪の想定から
PAGE TOP