不動産取引ガイド

長期優良住宅【 省エネ住宅シリーズ】

長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造及び設備に講じられた優良な住宅のことです。

長期優良住宅の認定を受けるには認定を受けようとする方(建築主または分譲事業者)は長期優良住宅の建築及び維持保全に関する計画を作成し、着工前に所管行政庁に申請する必要があります。

新築についての認定制度は平成21年6月4日より、既存の住宅を増築・改築する場合の認定制度は平成28年4月1日より開始しています。

認定項目は9つ

・劣化対策・・・構造躯体の使用継続期間が少なくとも100年程度
・耐震性・・・大規模地震力に対する変形を一定以下に制御する
・維持管理(更新の容易性)・・・構造躯体等に影響を与えることなく、配管の維持管理を行うことができること。(更新時の工事が軽減される措置が講じられていること)
・可変性・・・居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。
・高齢者等対策・・・共用廊下の幅員、共用階段の幅員・勾配等、エレベーターの開口幅等について必要なスペースが確保されていることが必要
・省エネルギー対策・・・評価方法基準に定める断熱等性能等級4の基準に適合することが必要
・居住環境・・・地区計画、景観計画、条例によるまちなみ等の計画、建築協定、景観協定等の区域内のある場合には、調和が図られていること。
・住戸面積・・・戸建て(75m2)、共同住宅(55m2)以上
・維持保全計画・・・構造耐力上主要の部分、雨水の浸入を防止する部分、給水・排水設備について、点検の時期、内容を定める

なお認定長期優良住宅は税制上の優遇措置として
不動産取得税、登録免許税、固定資産税、所得税、住宅ローンなどがあります。

詳しくは下記を参照してください。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000006.html

リニュアル仲介、渡辺でした。

不動産のタックス・ヘイヴンをご存知ですか?!そもそも不動産(住宅)は消費増税前に買うべきか?!前のページ

消費税増税に伴い住宅ローン減税の期間が延長される!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税OK=新耐震ではありません!新耐震と旧耐震の区分

    2022年の税制改正で、住宅ローン減税の見直しが行われました。中古住宅…

  2. 不動産取引ガイド

    流行るのか?宅配ボックス

    最近何かと話題の宅配業界。その一助となるべくパナソニックが発売する…

  3. 不動産取引ガイド

    修繕積立金の金額

    住宅購入する場合、毎月発生する住宅ローンとマンションの場合は修繕積立金…

  4. 不動産取引ガイド

    住まいの「広さ」と「理想の家具・荷物の量」

    先日、一般社団法人ホームステージング協会は、「快適空間比率」と「快適収…

  5. 不動産取引ガイド

    土地の数え方は「筆」である!

    土地を数える単位は、1筆、2筆というふうに「筆」になります。読み方…

  1. 不動産取引ガイド

    浮世絵で知る!不動産のリセールバリューとハザードリスク。
  2. お金・ローン・税金

    住宅ローンを組む際に、適用金利だけで判断していませんか?
  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税を利用するなら知っておきたい情報。
  4. 不動産取引ガイド

    マンションの建て替えに必要な”合意形成”
  5. 不動産取引ガイド

    住宅設備の日々進化を続けているのはご存知でしょうか!
PAGE TOP