不動産取引ガイド

ウィズコロナの時代に考える不動産購入

最近でもだ多くのコロナウイルス感染症患者の数が報告されています。

こんな状態ですので、自粛宣言の有無に関わらず、テレワークによる勤務体制を維持されている方も多いようです。

そして、このテレワークの期間中に、自宅のリフォームや購入を検討された方も多いのではないでしょうか。

在宅勤務・テレワークをきっかけに住宅購入・リフォームを検討したいとする人が4割以上に上った、という調査もあるようです。

実際にテレワークをしてみると、必要なワークスペースが確保できない、家族がいて業務に集中できない、といった不満があるようです。

私自身も在宅勤務をすることがありますが、小さい子供もおり、なかなか業務に専念することができません。

「家族それぞれの独立した部屋が欲しい」「ワークスペースが欲しい」といった要望があるのではないでしょうか。

もし完全テレワークなどが可能になり、通勤時間という制限がなくなった場合には、やや都心から離れた戸建なども検討候補に入ってくるのかもしれません。

一方で、不動産市況としては、市場にあるマンション・戸建の在庫は減少しています。

自粛明けから、購入希望者の動きは活発になり始めていますが、物件の売出の動きはまだ緩慢です。

現状では在庫が少ないため、あまり選択肢が多くないのも実情かと思います。

こうした状況下では、良い物件に巡り合った場合に、即断即決できる準備が必要になるかと思います。

住宅購入において譲れない条件の確認や、問題物件を見極める情報、購入を決めた場合に先手を打てるローンの事前審査など、やっておくべきことはたくさんあるかと思います。

弊社でも、ZOOMを利用したオンラインセミナーや、SelFinを通じての事前審査など、皆様の不動産購入準備をお手伝いできる環境をご用意しております。

不動産購入をご検討されていらっしゃいましたら、この機会にお気軽にご相談ください。

避難行動は浸水前に行動しよう!前のページ

不動産仲介会社はなぜ新築を売りたいのか?その1次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    いよいよ鉄道が廃線になる時代に突入!

    広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線(108.1キロ)について、…

  2. 不動産取引ガイド

    相続税対策と建物の合体の登記

    今回は、すでにお住まいをお持ちの方向けの、相続税対策についての事例紹介…

  3. 不動産取引ガイド

    遺産分割協議の際、実家の不動産はどうする?!

    ■所有者不明土地の対策が本格的に動き出しました!政府が所有者不明土…

  4. 不動産取引ガイド

    近年追加された田園住居地域

    2018年4月より、新たに導入された住居系の用途地域が田園住居地域です…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅購入に失敗しやすい人の共通点

    住宅を購入すると決めたら、いい物件を購入したいものですが、不動産購入と…

  6. 不動産取引ガイド

    フラット35史上最低金利を大幅に更新!

    安心の全期間固定ローンをお得に実現するチャンスです。政府のマイ…

  1. リニュアル仲介通信

    性能を維持・保全しやすい住宅の工法とは?
  2. 不動産取引ガイド

    昨年末までに住宅購入をされた方へ 今なら間に合う、住宅ローン控除申請について
  3. 不動産取引ガイド

    マンションはお部屋だけでなく建物全体を比較検討してください
  4. 不動産取引ガイド

    快適な温度
  5. 不動産取引ガイド

    戸建ての修繕計画と修繕積立金について考える
PAGE TOP