不動産取引ガイド

越境トラブルと注意点

塀や庇、雨樋の越境

隣地境界とのトラブルの1つに「越境」問題があります。

越境とは、塀や庇、雨樋などが、自分の敷地を超えて、隣地の敷地にはみ出している状態です。

原則としては、越境が発生してしまっている場合には、所有者は隣地の方に越境を解消するよう求めることができます。

庇を引っ込めてもらったり、雨樋の位置を変えてもらったり等の請求をすることになります。

また、塀に関しては、まずは塀自体が誰の所有物であるかを確認することが必要です。

そもそも、境界の真上に、隣地の方との共有で塀を建築しているケースもあります。

こうした場合には、協定書、合意書、覚書といった名称の書類で、所有者とその取扱いに関しての確認書類が残っているかが重要になります。

妨害排除請求と時効取得

越境物について、解消するよう求めることができるとご説明しましたが、これを「所有権に基づく妨害排除請求」と呼びます。

民法で認められた所有権に基づく権利です。

ただ、単純にこの請求だけが認められるという訳ではありません。

請求を受けた相手方にも認められている権利があります。

それが「時効取得の主張」です。

たとえ越境している状態であっても、善意で、平穏かつ公然に塀を10年間所有し続けていた場合には、塀の建っている土地自体を取得できてしまう、という制度です。

長時間続いている状況を鑑みて、法的にもその根拠を与えよう、という制度です。

トラブルの種を見極める

こうした越境に関するトラブルの種を防ぐ方法は、現地での確認しかありません。

お住いの購入の現地確認の際には、建物にばかり目が行きがちですが、土地に関するこうした状況もしっかりチェックするようにしましょう。

まずは境界の杭やポイントがしっかり確認できるのか、境界上に越境物はないのか、公図や測量図などの書類と現地の状況を照らし合わせて確認しましょう。

怪しい塀などがある場合には、協定書・合意書などの書類が残されているのか、隣地との間で何か話し合いがあった経緯はあるのか、などのヒアリングが必要になります。

こうした確認は、ご自身だけでは確認しきれないと思いますので、仲介業者の協力が不可欠です。

ご検討される際には、ぜひお気軽にご相談ください。

コロナ禍で住宅ローン返済に困ったら、ご自宅の価値をセルフ査定?!前のページ

せっかく購入した家を大切に!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ネット銀行も強化する住宅ローン『ペアローン』の注意点について

    ネット銀行や大手銀行が、夫婦で住宅ローンを借りる「ペアローン」の開拓に…

  2. 不動産取引ガイド

    「農地付き空き家・店舗付き空き家」の探し方

    平成30年4月から、「国土交通省 全国版空き家・空き地バンク」の本格運…

  3. 不動産取引ガイド

    エアコンを隠ぺい配管にすると、どんなメリット・デメリットがあるの?

    隠ぺい配管にした場合のメリットは、大きくわけて2つあります。■…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産取引がスムーズに!?噂のフィンテックの恩恵とは

    「フィンテック」という言葉をお聞きになったことはあるでしょうか。…

  5. 不動産取引ガイド

    老いる多摩田園都市?!駅から遠くて売れない不動産が増加?!

    東京急行電鉄は9月2日、前身である田園都市株式会社の創業から100年を…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の知っておきたいリフォーム費用の相場について

    突然ではありますが、皆さんはリフォーム費用がどれくらいかかるのかご存知…

  1. 不動産取引ガイド

    家を買うなら考慮したい省エネなどの住宅性能をご存知ですか?!
  2. 不動産取引ガイド

    住宅購入の見えないお金
  3. 不動産取引ガイド

    ポケモンGO 道に迷った人を助ける!?
  4. お金・ローン・税金

    不動産屋さんの言うことを鵜呑みにしてはいけない!?住宅ローン減税失敗事例
  5. 不動産取引ガイド

    都内で最近よく見かけるシェアサイクル。自宅近くにあると確かに便利です。
PAGE TOP