不動産取引ガイド

  1. 消費増税後の不動産購入のポイントについて

    10月に入り、消費増税が行われ8%から10%に上がりました。2%の税率の違いは、不動産のような大きな買い物では影響も大きく感じられる方もいらっしゃると思いますの…

  2. 欠陥住宅とは

    欠陥住宅とは、建築基準法などの基準を満たしていない住宅や設計図通りに施工されていない住宅、安全性や快適性などに不具合をきたす住宅のことをいいます。欠陥住宅に…

  3. ご自宅のキッチン、使い勝手はいかがですか?

    最近では男性の方もお料理をされる事が多いですが、やはりまだ女性のスペースとなっているキッチンについて今回はお話したいと思います。キッチンと言っても何種類もあ…

  4. 炎は癒し効果!!

    炎には癒し効果があるのをご存知ですか?大阪ガスのエネルギー技術研究所にて実験された結果・二人の距離が縮まる。・会話中に暖炉を見る回数が多い…

  5. ユニットバスの壁は『吸盤』のものが付きにくい?!実は磁石製品の活用がおススメです!

    中古住宅購入時に水回りのチェックは必須項目だと思います。その際にお風呂のチェックを行い、掃除道具等の収納するスペースが無い、シャンプー等の置き場所が少ないと悩ま…

  6. 木造2階建ての住宅は構造計算が不要なの!?

    震災の度に住宅の倒壊が報道されますが、日本の住宅で一番多い、「木造戸建て」住宅の構造計算はどうなっているだろう?と疑問に思ったことはありませんか。実は、一般…

  7. コールドドラフト現象とは

    コールドドラフト現象、聞いたことはありますか?聞いた事はなくても、もしかしたら体験したことはあるかもしれません。たとえば暖房の温度設定のわりに部屋が寒い…

  8. IT重説が仮スタート!不動産取引のIT化は加速するのか?

    令和1年10月1日より、ITを活用した不動産売買に係る重要事項説明等の社会実験がスタートしました。不動産取引において欠かせない重要事項説明を面前で行うのでは…

  9. 2019 年9月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年9月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域…

  10. 中古住宅購入時の「畳の張り替え」について

    最近、中古住宅購入時に畳を望む方が増えているようです。ブームの再燃でしょうか?その為、本日は『中古住宅購入時の畳の張り替え』と題して、解説したいと思います。…

  1. 不動産取引ガイド

    「増築未登記」など、現況と登記の相違に注意
  2. 不動産取引ガイド

    回遊導線の間取りのメリット・デメリット
  3. お金・ローン・税金

    産休・育休中でもフラット35が利用できる!
  4. 不動産取引ガイド

    夏の日差し、どう対処していますか?
  5. 不動産取引ガイド

    老後を考えるなら断然持ち家が有利です
PAGE TOP