不動産取引ガイド

  1. 住宅ローンを変動金利で組まれる方の落とし穴?!<『125%ルール』編>

    首都圏を中心に不動産価格の上昇が続いています。国土交通省が3月22日発表した2022年1月1日時点の公示地価の全国全用途平均は2年ぶりに上昇したようです。地方圏…

  2. 不動産売買契約書に記載の「公租公課等の分担」とは何か?

    不動産売買では公租公課に関する取扱いが慣習的に行われています。法律的な決まりはなく、地域によって取り扱い方が異なるため、不動産売買を行う場合はある程度の情報がな…

  3. キッチン照明の選び方

    毎日多くの作業が行われるキッチンですが、デザインばかりを気にしすぎて暗すぎて食事の準備に困ります。キッチン照明に求められるポイントを調べてみました。手元…

  4. 地方移住!下調べはちゃんとしましたか??

    コロナ禍で地方移住する人が増えていると思いますが、メリット・デメリットはしっかりと把握されてますでしょうか?つい3年前までは都心や都市圏内に生活拠点をお…

  5. 物件が少ないときは、スピード感が重要

    ここ最近は、市場に出ている物件の数が多くありません。そのため、新着の物件が出ても、早ければ1週間もたたずに売れていってしまう状況です。こうした状況で…

  6. 自宅(不動産)を買う前に「想定外」の離婚に備える?!

    ■ 自宅(不動産)を購入する際に、「想定外」となる離婚時の事を把握しておく?!結婚、出産を機に自宅(不動産)購入をされる方が非常に多くいます。しかし、日本の…

  7. 地下車庫付の中古物件を購入する際の注意点

    坂の多い戸建ての住宅街では、車庫が地下にあることが多いです。このような地下車庫付の中古戸建の購入を検討する際には、注意が必要です。このような物件を検…

  8. 家を買うために適した良い土地の地盤の選び方

    家を建てる目的で土地を購入する場合、周辺環境の確認も大切ですが、しっかりとした地盤の土地を選ぶということが大切です。土地を選ぶときは地盤も気をつける…

  9. 金利が安い時が不動産の買い時です

    この仕事をしているとよく聞かれるのが「不動産の買い時はいつ?」です。この質問に対して「金利が低い時が不動産の買い時です」とよく回答します。不動産は株…

  10. 不動産取引は非対面になるのか

    先日も不動産の引渡決済がありましたが、年度末の銀行で2時間近い時間がかかりました。多くの書類に記入し、銀行の窓口で振り込み手続きを行い、売主様の口座に入…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産エージェントを味方につけよう!
  2. 不動産取引ガイド

    フラット35での他のプランもご紹介
  3. 不動産取引ガイド

    借地にも実は2種類ある!?
  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に把握したい『火災保険』の補償範囲とは?!
  5. 不動産取引ガイド

    2017 年8 月度の不動産相場
PAGE TOP