- ホーム
- 過去の記事一覧
金利・シミュレーション
-
共働き世帯必見。住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の活用方法。
家を買う時に、「月々○万円までに支出を抑えたい」と予算設定をされている人は少なくありません。住宅ローンの月々の支払に加え、マンションの場合、管理費・積立金がかか…
-
購入前に「収益性(賃料)」をチェック!?
購入検討段階に入った物件は、持ち家を賃貸に出した時の賃料がいくらになるかを調べることをお勧めします。マンションであればそのマンションの賃料相場を、戸建てであれば…
-
「超低金利を背景に 平均2.6年で借換えを決断!」
アルヒ(株)(東京都港区)は、全期間固定金利型の住宅ローン「フラット35」の金利が過去最低を記録し続けている流れを受け、同社で「フラット35」を借り入れ、再度「…
-
フラット35の借り換えについては「借り換えシミュレーション」を活用しましょう!
また今月のフラット金利が大幅に下がりました。なんとフラット35のH28年4月実行金利は下記の通りです。政府のマイナス金利政策を受けて史上最低金利を大幅に更新しま…
-
失敗しない不動産購入~不動産購入のチャンスだからこそ気を付けたい~
不動産購入の際に、売買代金以外で一番大きな費用は何でしょうか。仲介手数料やリフォーム費用、不動産取得税などもありますが、一番ウェイトが大きいのは住宅ロー…
-
『同じ借入額でも数百万の差!? フラット35「S」金利引下げ幅拡大終了』
長期全期間固定金利(フラット35)で住宅の融資を検討されている方は、必見!借入状況によっては、総支払い額に数百万円の差が出ますので、早めにご検討を!…
-
『ローンの返済を具体的に比較検討、シミュレーションするならこれ!』
物検討物件もある程度絞られてきた・・・、実際にこの物件を購入するかしないかという段階になって初めて、住宅ローンを真剣に考え出す方が多いです。ですが、都心…
-
金利が0.1%上がると、総返済額はいくら上がると思いますか?
日銀の10年国債の金利が乱高下しています。いえ、「下」はあまりしていませんね。うろうろ上がり続けています。弊社で代理店を行っているフラット35の金利…
-
金利だけでの比較は禁物!住宅ローンの選び方。
本日は、ややこしい話です。でも、「家を買うというのは、住宅ローンも買っている」と言っても良い程、コストに大きく影響を与えます。売買価格で数十万のやり取りをしても…
-
『金利』が違うとこんなに総支払額が変わる!
同じ金額を借りているのに『金利』が違うとこんなに総支払額が変わります。借入金額 3000万円 (借入期間35年)今月の金利と約2年前の金利で比較…