不動産取引ガイド

15年後あなたの住む街は存在する?

見出しでこのような衝撃的な見出しの街がある記事を見つけましたのでご紹介します。
人口減少が加速する中、あなたの住む街は15年後、30年後には残っているでしょうか?の問いかけに、現に私が住んでいるところも商店街は閉まり15年後、30年後は大丈夫なのか心配になります。
記事で紹介されていたのは50年前に岡山の郊外に造成された「ニュータウン」山陽団地は、スーパーがなくなり空き家も増え、今まさに存続か廃墟になってしまうかの岐路に立たされているとの事です。

決して他人事ではない、今後「消える街」「生き残る街」とは?

■増え続ける  主を亡くしたマイホーム

遺品整理業者のお話だと今年だけで山陽団地、主を失った一軒家、その遺品整理の現場は今回で5件目だという事で、空き家になってくるところが多くなっているそうです。

■かつて「人口増加の受け皿」として開発されたニュータウン

岡山県赤磐市の山陽団地は、高度経済成長期の真っ只中に「増え続ける人口の受け皿に」と、岡山市中心部から13キロ離れた郊外に造られました。
造成当時、人気を博したニュータウンも、50年経った今は85軒もの空き家があります。
高齢化率は47.7%ともはや限界集落の水準に近づいてきています。
このような現象は全国各地に広がっていて、いま「オールドニュータウン」「限界ニュータウン」とも呼ばれているようです。
このようなニュータウンからオールドタウンに変貌した街が各地にあるようです。
住む人が減少すればいままで賑わっていた施設も閉鎖してしまいます。
現に今住んでいる街もかなり変わり道路の拡張工事が進み旧道にあった有名電気店やスーパーなどが閉鎖して取り壊されて目まぐるしく変貌しています。
これから住む場所を探す際には街が衰退しないかも気を付けなくてはなりません。
気になる市町村がある場合は、まずは市町村ホームページを見に行って頂きたいと思います。
そして「まちづくり」と検索するとまちづくり概要や都市計画図などが見ることができますので今後どのように整備されるのかがわかると思います。
リニュアル仲介ではお客様のお住まいの探しのリクエストを伺いながらライフスタイルに合ったお住まい探しを一緒に考えお探しいたします。
また、マイホームの価値が落ちないようにエージェントよりアドバイスをさせて頂きます。
気になる物件がありましたら、まずはご相談いただければと思います。
リニュアル仲介 渡辺

不動産購入前の準備として、インフレに備える家計の見直し!前のページ

人口減・家余りの行き先は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    渋谷の変貌

    現在、渋谷駅周辺は毎日多くの人が利用する人気エリアですが、増改築が繰り…

  2. 不動産取引ガイド

    耐震改修済み物件はお得なのか

    中古物件を検討する際にどうしても気になる「耐震性」。築年数が古い物…

  3. 不動産取引ガイド

    家を買う際の「法的なリスク」とは?

    お住まい購入の判断にあたっては、「賃貸かor購入か」とか、「住宅ローン…

  4. 不動産取引ガイド

    人口減家余り時代の住宅購入~不便な街から人が減って行きます~

    日本は人口減少社会です。厚生労働省の発表によると2022年の出生数は7…

  5. お金・ローン・税金

    無駄に保険料支払っていませんか?

    保険の種類はたくさんあり、ご自身が何の保険に加入されているかわからなく…

  1. 不動産取引ガイド

    中古住宅を購入してリフォームをされる方、必見?!住宅リフォームガイドブック(令和…
  2. 不動産取引ガイド

    アカウント登録不要の価格査定ロボット SelFinスカウターをリリースしました
  3. 不動産取引ガイド

    お住まい探しの前にやっておきたいこと
  4. 不動産取引ガイド

    東京都ソーラーパネル義務化
  5. 不動産取引ガイド

    建物インスペクションとはどのような業務?
PAGE TOP