不動産取引ガイド

住宅購入に失敗しやすい人の共通点

住宅を購入すると決めたら、いい物件を購入したいものですが、不動産購入というものに慣れないためか、購入に失敗してしまう方もいらっしゃいます。

今回は、どんな人が失敗しやすいか、その傾向をお伝えしたいと思います。

▼不動産購入を家電購入の違いが分からない人

家電はどこの店で買っても同じ商品が買えますが、基本的に買ったら価値が下がり消費していくものなので、少しでも安く買った方が得です。しかし、不動産は一つとして同じものはありません。資産価値が下がる物件、下がりにくい物件、安全性に不安がある物件もあるので安いものを買えばいいというものではありません。

▼全く戦略をもってのぞまない人

物件の選び方、購入にきちんとした方針や戦略がなく、「これもいい」「あれもいい」と行き当たりばったりで、勝手に自分で盛り上がって買ってしまう方がいますが、そのような買い方では後々に後悔する事が起きてくる可能性があります!

▼購入に際してきちんとした判断をする「ものさし」がない人

「こういった物件が出てきたら購入しよう」という自分なりの購入判断の「ものさし」があるといいです。物件を選定するにあたっての基準・尺度がないと、いざいい物件が出てきても、本当に買って良いかどうかを判断する事がなかなか出来ずに、買い逃すこともあります。

▼安い物件に飛びつく 「価格」と「価値」の違いが分からない人

資産価値が落ちづらく安全性もよい「価値」のある優良物件を無理せず購入できる力がありながら、怖がって予算を下げ、または他人の言葉に左右され、レベルを落とした物件に手を出してしまい、その結果、資産価値を大幅に下落させてしまう人は意外と多いものです。「価格」と「価値」は違うということを覚えておきましょう。

▼家族で意見がまとまっていない人

土地付き一戸建てが好きなご主人様とマンションが好きな奥様、高層階が好きなご主人様と低層階が好きな奥様、都会が好きな奥様と緑が多い低層住宅地が好きなご主人様、職場との距離が近いのを好むご主人様と子供の環境を最優先で考える奥様など、夫婦でも好みががなり違うケースは実際によくあります。いい物件が出てきた時に意見が割れて購入のチャンスを逃すことがあります。

▼細かすぎる人

ネットで書かれることや本などを熱心にチェックすることはとても良いことですが、全ての内容を満たそうとする人がいます。細かいことにこだわりすぎて、大切なことを見失う人がいます。あなたにとって大切なことは何か、事前に確認しておきましょう。

▼「あれも欲しい、これも欲しい」というタイプの人

皆さん予算が決まっている中で「あれも欲しい、これも欲しい」という人がいますが、こういう人はやはりたくさん求めてしまう為、購入判断が遅れることによって、成功しにくいです。

不動産購入で上手くいっている人たちは、自分の本当に叶えたい希望を優先し、そうでないものは「捨てる」ということを行っています。「いいもの」を手に入れるためには、やはり選ばなければなりませんので、100%満足のものを求めない心がけというのも大切な要素です。
今後の住宅購入にお役立てください。

 

太陽光パネル義務化前のページ

中古戸建て住宅は悪いところを直して買う次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    「家に地下室を作るメリットとデメリット」

    家を買うのではなく、家を建てたいと思っている方東京都心部周辺では、…

  2. 不動産取引ガイド

    贈与しても不動産取得税がかかる?

    不動産を取得した後、しばらく経ってから請求される税金として、「不動産取…

  3. 不動産取引ガイド

    間取りの変化 洗面と脱衣は分ける⁉

    一昔前までは、お風呂に入る前の脱衣室に歯磨きや洗顔をする洗面コーナーが…

  4. 不動産取引ガイド

    憧れの一戸建て。リアルに買えるエリアの見つけ方。【前編】

    家探しをするときの希望条件として、「エリア」というのは優先順位の高い項…

  5. 不動産取引ガイド

    ローン控除期間中に、借入金の繰上返済をする場合は、返済期間に注意

    宅ローン返済期間は、20年とか35年など、かなり長期にわたるのが一般的…

  6. 不動産取引ガイド

    中古を買ってフルリフォーム?!リフォーム前に把握しておきたい大切なこと!

    最近、新築資材の高騰の影響か、中古の家を買ってリフォームしたいという方…

  1. 不動産取引ガイド

    戸建ての場合のお庭での注意事項
  2. お金・ローン・税金

    2021年3月 フラット35金利のご案内
  3. お金・ローン・税金

    不動産のタックス・ヘイヴンをご存知ですか?!そもそも不動産(住宅)は消費増税前に…
  4. お金

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 6 【事前準備~売買契約締結 編 4/9】…
  5. 不動産取引ガイド

    身近にできる地球温暖化対策とは?
PAGE TOP