不動産取引ガイド

新しい太陽電池

太陽光のエネルギーを直接電気に変換して利用する太陽電池。
いまでは一般家庭にも多く導入されるまでになりました。
太陽電池は原料として使われる半導体によってさまざまな種類がありますが、この10年で急速に開発が進んでいるのが、ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造を持つ化合物を用いる「ペロブスカイト太陽電池」です。
塗布や印刷技術で量産でき、ゆがみに強く軽い太陽電池の実現が期待されています。

今、話題になっているのがペロブスカイト太陽電池です。
実用化に向けて世界各国で研究が進んでおりますが日本では、30 cm角程度の面積のモジュールと呼ばれる太陽電池で世界最高効率を達成しているようです。

ペロブスカイト太陽電池とは

ペロブスカイトとは化学式が一般的にはAMX3と表されて比較的に新しい材料であり、太陽電池やLDE、センサーなどの電子デバイスの開発に注目されている素材です。

ペロブスカイト太陽電池の特徴

ペロブスカイト太陽電池には、優れた点がいくつもあります。

■低コスト

シリコン系太陽電池とは異なり、材料を塗布や印刷で作ることができることから一日に製造できる量が多いことから低コスト化が期待できます。

■ゆがみに強く軽量化が可能

シリコン太陽電池の母材であるシリコンウエハは薄く割れやすいため、通常厚さ3 mm程度のガラスに貼り付けてポリマーシートで挟む構造になっており、通常販売されている製品では1 m²あたり11 kgから13 kgくらいになります。
ペロブスカイト太陽電池の場合、小さな結晶の集合体が膜になっているため、折り曲げやゆがみに強く、シリコン太陽電池の10分の1くらいの重量を目標にしています。
駐車場、工場、倉庫、仮設店舗など、耐荷重の大きくない建物の屋根などに設置できます。

■製造コストを抑えられる

材料は特に高価な貴金属などを使わず、比較的手に入りやすいヨウ化鉛やメチルアンモニウムなどが素材になり、それらをコーティング技術で加工できるため、製造コストを抑えられます。

ペロブスカイト太陽電池は実用化に向けて国内では、政府の支援を受けて5つの企業グループが開発を進めているようです。
原材料も国内で自給できるようなのでできるだけ早くの実現が待たれます。
毎日の生活に欠かせないエネルギー、物価高騰のニュースが耳にしますが、明るい未来を期待し待ち望みたいと思います。

リニュアル仲介 渡辺でした。

生命保険や火災保険、保険内容把握出来てますか?前のページ

「ペアローン」で住宅ローンを組む方が増えています!リスクも増えている・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    超重要 道路と通路の違い

    日本の法律では、「建築基準法上の道路」に「敷地が2m以上接していなけれ…

  2. 不動産取引ガイド

    職場の地震倒壊リスクを確認!学校、よく行く商業施設、耐震性は大丈夫?

    地震大国の日本。大地震は、いつ来るか分かりません。各自治体から…

  3. リニュアル仲介通信

    平成27年2月「貯金になる家」「消費する家」

    貯金になる家であるのか、消費する家であるのかは結果論ではありません。そ…

  4. 不動産取引ガイド

    ピアノの重さをご存知ですか。

    アップライトピアノの重さをご存知ですか。194kg~278kg体重…

  5. 不動産取引ガイド

    東京の地下鉄は網目模様

    先日テレビで東京の地下鉄を各路線別に透明のチューブで再現して、その…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産会社の事、知ってますか?

    不動産を購入するにあたって、不動産会社に依頼する方がほとんどかと思いま…

  1. マンション

    壁のヒビや床の傾きを気にする消費者が増えています。
  2. 不動産取引ガイド

    2019 年11月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    みんなが既存住宅を選んだ理由
  4. お金・ローン・税金

    引越し後に、数十万円の『税金の請求』が・・!?
  5. 不動産取引ガイド

    タワーマンションの「2つの老い」を巡る課題について
PAGE TOP