不動産取引ガイド

相続税はどうなる?路線価が公表されています。

7月1日に、平成27年度の路線価が公表されました。

http://www.rosenka.nta.go.jp/

 

今年から相続税の基礎控除が縮小されたことは、色々なところで話題になっていますが、不動産の場合、この相続税等の計算の基準となる数値が路線価です。

 

基礎控除の縮小により、相続税の納税義務が発生する方が増えると言われていますが、すでにお住まいをお持ちの方は、ご自宅がいくらになるのか、お調べしてみてはいかがでしょう。

 

また、この路線価は、実勢価格の8割とも言われている数値です。

お住まいのご購入を検討されている方にとっても、売買価格が妥当かどうかを調べる目安にもなります。

 

ぜひ、ご活用ください。

 

リニュアル仲介 法務部

是非一度ショールームを見に行ってみましょう!前のページ

全期間固定金利の定番「フラット35」でリフォーム資金も調達可能に!でも、不動産会社の苦手なハードルが存在...次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    <コロナ禍の不動産購入>テレワークスペースの確保もお忘れなく?!

    ■コロナ禍で広がったテレワーク!不動産購入時にはテレワークスペースの確…

  2. 不動産取引ガイド

    オリンピック効果で不動産価格はどう変化するのか??

    リオ五輪でのメダル獲得、おめでとうございます!今、オリンピック…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産売買における「契約」はどの時点で成立するのか?

    民法では、売買契約は当事者の口頭による合意だけで成立するとされており、…

  4. 不動産取引ガイド

    もう少しリアルに人口減少問題を考えてみる

    国立社会保障・人口問題研究所 所長の森田朗氏の記事が面白かったのでご紹…

  5. 不動産取引ガイド

    受付ロボット大活躍!?

    ハウステンボスが2015年7月17日に開業した「変なホテル」。快適性と…

  6. お金・ローン・税金

    不動産取得税の「軽減措置」が重要になる!

    不動産を取得した際にかかる「不動産取得税」前回では、「不動産取得税…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産仲介会社はなぜ新築を売りたいのか?その1
  2. リノベーション

    築25年の木造住宅を耐震の技術で間取りの再構築気持ち良い大空間を実現
  3. 不動産取引ガイド

    自然素材を取り入れた住宅
  4. マンション

    資産価値にも影響を及ぼす、マンション管理組合が機能不全?!
  5. 不動産取引ガイド

    用途地域は12種類もあります。
PAGE TOP