不動産取引ガイド

日本建築の凄いところ・・・!

今回の熊本地震によって石垣が崩れてしまった映像を目にした方も多いはずです。

 

石垣がくずれているのに建物がかろうじて倒壊せずに保ち続けていることや瓦が流れるようにずり落ちている映像をみますが

あの姿は日本建築の凄いところです。

地震の際に屋根の上の重い瓦をふるい落として建物の重量を軽くして建物自体が倒れないように考えられているそうです。

地震の多い国だからこそ考えられた建築技法だと思います。

奈良の五重塔は心柱をたて免震させていたのをヒントにスカイツリーにも採用されたかかれております。

実際に地震で五重塔が倒れたという記録はないそうです。

昔のひとが考えた知恵をたくさん取り入れて地震に強い家を作っていければと思います。

熊本城の復興を心から待ち望んでおります。

リニュアル仲介の渡辺でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

 

 

はずです。

理想の戸建て探し。でも「坪単価×必要な敷地面積」という現実を直視しなければなりません。リニュアル仲介エージェントからのアドバイス。前のページ

どの面積が正しいの?~マンションの床面積~次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    2020年の法改正!!チェックしておいてください。

    民法が100年ぶりに大改正され、2020年4月に施行されました。法…

  2. 不動産取引ガイド

    日経新聞の記事で右往左往する不動産業界

    10月5日の日経新聞朝刊に住宅ローンに関する記事が掲載されました。…

  3. 不動産取引ガイド

    限られた資金で満足感を得るコツ

    理想の家を手に入れる為、あれもこれもと希望を盛り込むと価格も膨れ上がり…

  4. 不動産取引ガイド

    2018 年6月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産面積の落とし穴:壁芯面積と内寸面積の違いを知ろう

    不動産を購入する際、壁の厚さが実際の住空間に与える影響を理解することは…

  6. 不動産取引ガイド

    地震・雷・火事・オヤジ

    今ではあまり表現されなくなりましたが、怖いものの象徴として挙げられます…

  1. 欠陥・トラブル

    気を付けたい「相続による不動産の共有」
  2. 不動産取引ガイド

    民法が改正されるのはご存知ですか?
  3. 不動産取引ガイド

    リフォーム・リノベーション・リファイニング工事とは?
  4. 不動産取引ガイド

    低廉な空き家等(800万円以下)の仲介手数料が30万円の1.1倍が上限に変わりま…
  5. 不動産取引ガイド

    都内で最近よく見かけるシェアサイクル。自宅近くにあると確かに便利です。
PAGE TOP