不動産取引ガイド

住宅のエリア選びに保育園の問題は必須??待機児童ゼロへ…

住宅購入を検討されている方の中には、お子様の保育園の事も影響する方も多いと思います。
今年の4月1日の時点で、豊島区が待機児童「ゼロ」になった事を発表しました。
東京23区内ではここ数年は千代田区のみだったようですが、施設への指導を強化し「ゼロ」を達成したようです。

自治体によっては、保護者が育児休暇中であれば、待機児童としてカウントしないなど、今まではカウント方法にばらつきがあったようですが、厚生労働省が3月に育児休暇中でも原則含めると基準を周知したので、今回の発表は新基準に基づく結果のようです。

昨年4月の時点で東京都内の待機児童数は8466人、そのうち23区内が5598人を占めているそうです。
世田谷区がダントツで待機児童数は多いようですが、徐々にこの数字がゼロになるように務めてもらえると、女性も安心して働く事が出来ると思います。

そして住宅選びの際にもそこの条件がクリア出来ると、より条件が緩和され購入しやすくなるのではないでしょうか。
リニュアル仲介、前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

昭和56年6月以降の新耐震基準の一戸建て住宅は大丈夫?!今回発表された、耐震性能検証法とは?!前のページ

梅雨入り間近!この季節だからできる、土砂災害リスクを確認しておきましょう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅購入のためのツール

    住宅購入を検討されている段階で間取りや物件詳細をご覧いただくと思います…

  2. 不動産取引ガイド

    防火地域と準防火地域って何が違うのかご存知ですか?

    防火地域・準防火地域とは、市街地に火災が拡がるのを抑えるために、都市計…

  3. 不動産取引ガイド

    マンション購入前に「大規模修繕」の予定期間を確認しましょう!

    マンション購入後は「大規模修繕」に備えた積立金を行います。一般的な大規…

  4. 不動産取引ガイド

    インスペクションに関するボタンの掛け違い その2

    インスペクションに関する勘違いシリーズです。今回は「任意」という点…

  5. 不動産取引ガイド

    2世帯住宅への憧れ(ただし親世代限定)

    時代を象徴する庶民の憧れのアイテムがあります。古くは3種の神器(テ…

  6. 不動産取引ガイド

    東日本大震災から4年、今後の政府の取り組みに

    おはようございます。法人営業部の犬木です。東日本大震災から本日で4年と…

  1. 不動産取引ガイド

    いよいよ始まった、建物状況調査(インスペクション) 徹底解説ガイド!
  2. 不動産取引ガイド

    逃れられない税金と責任。売れない不動産の行く末とは?
  3. 不動産取引ガイド

    実家の空き家を相続してしまったら!?流動性の低い、農地で廃墟の処分方法
  4. 不動産取引ガイド

    今日で阪神・淡路大震災から24年経ちました。
  5. 不動産取引ガイド

    建物インスペクションってよく聞くけど、どういう事をしているのかご存じですか?
PAGE TOP