不動産取引ガイド

捨てることができない不動産の捨て方

以前、不動産を捨てる制度は現在の日本にはないとご説明しました。

そんな中、現行の法律で考えられる唯一の方法が、「相続放棄」の手続きです。

相続が発生した場合には、相続人は、被相続人の財産を「承継」するか「放棄」するかを選択することができます。

「放棄」する場合には、相続が発生したことを知ったときから3ヶ月以内に、裁判所に対して相続放棄の申述をする必要があります。

相続放棄をした結果、相続人が誰もいないということになった場合には、その不動産は国庫に帰属することが法律で定められています。

以前は、この法律があるにも関わらず、現金化できないような不動産について、国庫への帰属を拒否される、といったケースがありました。

ところが、平成29年に「国庫帰属不動産に関する事務取扱について」という文書が発出されました。

これによれば、相続人不存在となった場合の不動産について、国は「引継ぎを拒否することができない」旨が明記されました。

この文書により、不動産を放棄する道筋が示されたことになります。

ただ、相続放棄をする場合に注意しなければならないのが、一部の財産を選択して放棄することはできない、という点です。

相続放棄をした場合には、すべての相続財産を放棄する、ことになります。

放棄したい不動産以外に、自宅や預貯金などの資産がある場合には、放棄について慎重に検討する必要が出てきます。

また、相続放棄を進めた場合には、国庫へ帰属させるためには裁判所へ「相続財産管理人」の選任を申し立てる必要があります。

この手続きには、「予納金」として数十万円を裁判所へ納めることになります。

これらの手続きの手間や費用が依然、不動産を放棄するネックとして残ってしまっています。

弊社では、資産となるお住まい探しを掲げ、みなさまの不動産購入をお手伝いしております。

将来にわたって資産価値が目減りしないことがベストですが、少なくとも「売れる」「貸せる」といった視点での不動産選びをしていただければと思います。

国の政策にアンテナ張っていますか?前のページ

玄関・窓をIoT化次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの共有部分とは?

    マンション購入を検討されている方は知っておいた方が良いのが、共用部分の…

  2. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅の外壁塗装の時期は外壁材によって、〇~〇年が目安です。

    中古住宅購入時に外壁の痛みが気になる方がいます。そもそも外壁の資材の種…

  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅の取引活性化の為、土地・建物に官民共通IDを活用する?!

    2021年6月22日(火)の日本経済新聞の朝刊に「土地・建物に官民共通…

  4. 不動産取引ガイド

    テレワーク中心の生活で、「地方に自宅を持とう」という判断は早合点?!

    〇「地方創生SDGs」を理解したエリアでの不動産購入をご検討ください。…

  5. 不動産取引ガイド

    ビルトインガレージとは!

    ビルトインガレージ(ガレージハウス)とは、家と一体化しているガレージの…

  6. 不動産取引ガイド

    国民年金の「納付期間45年へ延長」住宅購入を消費ではなく未来への貯金に代える方法

    政府が国民年金の保険料の納付期間を20歳から65歳までの45年間に延長…

  1. 不動産取引ガイド

    クーリングオフ
  2. 不動産取引ガイド

    買付申込時にやっておいた方が良いことTOP3
  3. 不動産取引ガイド

    「迷子(まいご)の土地」をご存知ですか?!所有者不明の土地が増えているという現実…
  4. 不動産取引ガイド

    軽量鉄骨の家とは?
  5. 不動産取引ガイド

    土地の価格の基礎知識
PAGE TOP