不動産取引ガイド

不動産会社に売却相談はしにくい?!皆様の大切な不動産を『売却エージェント or WEB』で評価します!

実はこっそり、リニュアル仲介の売却エージェントが不動産売却のご相談を受け付けています。

「売却価格は1円でも高く」「しかも迅速に」売却を実現したいと考えられる方は多いと思います。

しかし、市場には「良い物件」と「そうでない物件」が混在しており、今の不動産業界は「良い物件」が「悪い物件」に足を引っ張られるといった状況が多くあります。

その結果、本当は価値ある住宅や不動産がその価値を見過ごされて売却されています。私たちの売却活動の最大の特徴は「住宅の良し悪しをつまびらかにし、良い住宅の価値を見出す」点にあると考えています。

売却活動こそ、不動産事業者による差が大きくなると考えていますので、「不動産の資産性を正確に把握できる」その技術こそが、売主の皆様の最大利益であると信じてやみません。

当社のおススメ価格判定ツールは下記の通りです。

■セルフィンでご自宅の資産性を判定して下さい!/マンションの場合は、全国マンションデータベースをご活用下さい!

リニュアル仲介の売却エージェントのご提案としては、ご自宅の客観的価値を「セルフィン」、「全国マンションデータベース」で判定して下さい。不動産会社に依頼しなくても、売却価格等が判断できます。
マンションは収益還元法、一戸建ては取引事例比較法を中心に用いて、価格の算定を行っています。また、自宅のネガティブ情報も把握できますので、ぜひ、ご活用下さい。

https://self-in.com/rchukai2 (セルフィン)
https://self-in.com/rchukai2/mdb (全国マンションデータベース)

■正式な価格査定をご依頼ください!

リニュアル仲介の売却エージェントのご提案としては、「セルフィン」、「全国マンションデータベース」を用いて、ご自身で売却価格の予想をしていただいたら、正式に当社に査定をご依頼いただければ幸いです。
当社は、特に一戸建てを得意としています。マンションでも、住戸毎にコンディションが違います。現地確認を伴って詳細な査定を実施いたします。

https://rchukai.jp/form/sell/

■価値ある不動産である事を一つ一つ証明します

リニュアル仲介の売却エージェントのご提案として、「かし保険」付保住宅として売り出せば売却価格も上がり、成約までの時間も短くなります。
また、事前建物状況調査報告書を作成しておくことで、住宅購入者が建物のリスクなどについて合意の上で購入判断ができ、引き渡し後のトラブル回避にもつながっていくものと考えます。

https://www.rchukai.com/insp

住宅の売却にあたり、売主様(セラーズ)だけの利益を追求するサービスです。売主様にとって「高く」「早く」売却を実現できることは利益だと思います。

しかし、日本の不動産業界では築20年を超える木造住宅は価値が無いとされてきました。

リニュアル仲介の売却エージェントは、売主様が大切にされてきたお住まいを適切に調査し、「耐震改修」「住宅ローン控除対象物件への変更」「かし保険」「設備保証」「24時間365日サービス」等、買主様に購入しやすい環境を整備することで、「高く」「早く」売却することを目指します。

住宅購入に適切な環境を整備することで、リニュアル仲介の売却エージェントが「本来の適切な価格」での売却を実現します。

ぜひ、今後の不動産購入や売却の参考にお役立て下さい。

法人営業部 犬木 裕

マンション騒音トラブルに巻き込まれたらどうすればいいのか?前のページ

2019年12月 フラット35金利のご案内次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    道路の不思議 地面に埋まったボタンのようなもの

    たまに道路の真ん中にボタン(ネジ?)のようなものが埋まっているのを見か…

  2. 不動産取引ガイド

    耐震改修の補助制度を利用する場合の注意点

    中古戸建住宅の購入を検討する場合、耐震診断などのインスペクションやそれ…

  3. 不動産取引ガイド

    竜巻が発生する前兆とは…

    晩秋から初冬にかけては、海水の温度差がまだ高いため、上空に強い寒気が流…

  4. 不動産取引ガイド

    公示地価、8年ぶり上昇 大都市の商業地で伸びましたが・・・?!

    国土交通省が3月22日発表した2016年1月1日時点の全国の公示地価は…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の「修繕」の先送りはご注意下さい!

    ■不動産購入時に「修繕」の概念も把握しておきましょう!マンション購…

  6. 不動産取引ガイド

    「住宅ストック維持・向上促進事業」に採択されました

    国土交通省の「住宅ストック維持・向上促進事業」という補助事業があります…

  1. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(駅から遠いマンション)
  2. 不動産取引ガイド

    ローン控除期間中に、借入金の繰上返済をする場合は、返済期間に注意
  3. お金・ローン・税金

    住宅ローンについて 素朴な疑問にお答えします
  4. 不動産取引ガイド

    【動画】インスペクション直後の現場レポート
  5. 不動産取引ガイド

    空き家問題をなくす取り組み!
PAGE TOP